職場クラスター対策は接触感染回避がカギ?
リスクを低減するために考えるべきこと


「感染ゼロを目指して」という想いから生まれた、抗菌・抗ウィルス・消臭製品 『デルフィーノ』とは

感染原因の多くを占める接触感染に効果的なデルフィーノ! デルフィーノってなに?施工方法は?導入費用はどのくらい?実績は? などなど、初めての方にも分かりやすくまとめました

Download

デルフィーノ紹介資料のイメージ

新型コロナウイルスの集団感染「クラスター」が、全国各所で頻発しているニュースを耳にします。飲食店やカラオケボックスなど複数人が集まる場所であれば、どこでも起こる可能性があり、職場もまた例外ではありません。人為的な過誤によるものではないにしろ、万一発生してしまえば社会的な責任を問われることは間違いないでしょう。しかし、経済を停滞させないためにも、企業活動は休めません。職場クラスターを防止する最大限の努力が求められます。ここではオフィスでの感染リスク低減実現に向け、職場クラスター対策で重要となる接触感染対策について解説していきます。

クラスターはどうして発生するのか

都市の雑踏の様子

最初に、クラスターが発生しやすい一般的な状況についてご紹介していきましょう。

3密(密閉・密集・密接)環境

厚生労働省による注意喚起では、「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の「3密」の回避が呼びかけられています。実際に、一度に多数の人が感染してしまうというクラスターの発生は、この3つの密が原因となっているケースが多く見られます。
クラスター発生場所の場所としては以下のようなものがあります。

  • 病院
  • カラオケボックス・カラオケスナック
  • 職場会議
  • スポーツジム
  • 接待を伴う飲食店
  • バスツアー
  • 学校
  • 幼稚園・保育園
  • 福祉施設

上記の場所にはそれぞれの感染リスクに関わる環境があります。例えば、大音量が流れている場所では声も大きくなり、それだけ飛沫感染のリスクが高くなります。
介護施設や病院、幼稚園、保育園などでは、どうしても他者と接触する機会が多く、症状のないウイルス保有者が無自覚のうちに感染を拡大している可能性があります。
長時間同じ空間に滞在するという点で、学校や寮などもクラスター発生のリスクが高いと言えるでしょう。

基本的感染対策の不足

さらに、クラスターが発生してしまった場所では、基本的な感染対策の不足が指摘されているケースもあります。クラスターの発生原因となる感染対策不足には、以下のようなものがあります。

  • マスクやフェイスシールドをしていない
  • 人・場所の消毒が不十分
  • 換気が不十分・頻度が少ない
  • 有症状者の見逃し

いずれも現在ではごく当たり前に実施されるべき行為ですが、少しの気の緩みや条件の重なりによって、クラスターという深刻な状況に陥ることがあります。

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※総合受付(お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます)

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業部  空間デザイン統括部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業