機能的でおしゃれなオフィスデザインにするには?
カラーを上手に活用してみよう


【最新のオフィスがぎっしり】オフィスデザイン事例集

「日経ニューオフィス賞」を受賞したコニカミノルタがデザインしたオフィス事例をまとめた一冊です。最新のトレンドが知りたい!新しいオフィスのアイデアが欲しい場合などにご活用ください。

Download

オフィスデザイン事例集のイメージ

移転の決定に伴い、これまでとは違う新しいオフィスデザインを取り入れたいと考える企業も多いことでしょう。オフィスの印象は、社員の働きやすさに直結するだけでなく、企業イメージを左右するもの。どのようなデザインにするかによって、業務効率や売上に影響する可能性も考えられます。今回はオフィスデザインを決める際のポイントと、なかでも意識しておきたい配色の効果についてお伝えします。

オフィスデザインの基本

オフィスは、社員が毎日多くの時間を過ごす大切な場所です。職場としての空間をいかにデザインするかは、企業にとって重要な課題。近年、注目を集めているフリーアドレス制のレイアウトからもわかるように、多くの企業が社員の働き方や業務効率に変化を与えるようなオフィスデザインを選択し始めています。企業が目指す働き方が実現できるようなコンセプトのもと、社員が働きやすく、過ごしやすいデザインにするのは、基本中の基本です。デザイン重視になりすぎて、かえって働きにくい環境にならないように注意する必要があります。
加えて、オフィスデザインには対外的な企業イメージを発信する役割があることも忘れてはいけません。コーポレートブランドや創業者の哲学を反映させたデザインにすることで、周囲に強い印象を与え、言葉で説明する以上のブランド効果が期待できます。
内外に影響を与えるようなオフィスデザインを目指すためには、なんといっても最初のコンセプト作りがカギを握ります。たとえば、「多くの社員にもっとリラックスした時間を過ごしてもらう」「自社製品が訴求するブランドイメージに合わせる」など、自社が重視する点をよく検討したうえで、デザインの方向性を決めるとよいでしょう。オフィスのデザインは社内外に向けて「会社が何を目指しているか」をビジュアル的に伝えられるツールのひとつであることを覚えておきましょう。

デザインにおける重要項目、カラーコーディネート


オフィスのデザインを決めるにあたり、全体のコンセプトと合わせて考慮したいのが配色です。コーポレートカラーを利用するのも一案ですが、色が持つ影響力を意識した配色についても検討したいところ。やる気を与えたいのか、落ち着いて仕事をしてほしいのかによっても選ぶ色合いが変わってきます。コンセプトにマッチする色合いを選ぶためにも、どんな影響があるのかを知っておきましょう。オフィスで取り入れやすい代表的なカラーについて、一般的にいわれる色の影響を以下にまとめました。

白色と黒色(モノトーン)

白色系と黒色系には、それぞれ膨張と収縮の効果があります。黒い服が引き締まってみえるように、壁紙や床の色を黒にすればコンパクトな印象を与える収縮効果が期待できるでしょう。反対に白色は膨張効果があるため、デザインにうまく取り入れれば部屋を広く見せることができます。また、白色・黒色は軽さと重さを感じさせる効果もあります。どちらが良いということではなく、それぞれの効果を理解して配色を行うことが大切です。

寒色と暖色

寒色と暖色の使い分けも要チェック。前者が涼やかに、後者が温かみを感じさせることはもちろん、寒色はより遠くにあるように、暖色はより近くにあるように見えるという作用があります。たとえば、会議室の壁に寒色を使えば、より奥行きが感じられると同時に、落ち着いた雰囲気の空間を演出できます。また、照明にも寒色系と暖色系の光があり、空間デザインではそれぞれの持つ効果を考えて取り入れられます。青白い光は集中力を高め、オレンジに近い色の光は落ち着きをもたらすといわれています。

コーポレートカラーとは?

コーポレートカラーとは、その名の通り会社を表す色のことで、企業のイメージカラーにもあたります。対外的なイメージはもちろん、企業へのロイヤリティを高める効果が期待できるでしょう。
多くの企業が自社のコーポレートカラーに意味を持たせ、内外へのブランディングに活用しています。例を挙げると、日本大手銀行である「みずほ銀行」では、「青」を基調としたロゴを使っており、社名の下には青を際立たせるような赤いラインが引かれています。同行の公式サイトによると、メインの青によって信頼や誠実さを表し、また、赤色はお客様との関係、そして情熱を表現しているとのこと。イメージカラーを使うことで、対外的なブランディング効果を狙っていることがわかります。自社のコーポレートカラーについても理解を深め、オフィスデザインのなかでどのように取り入れるのかを考えてみましょう。

一般的に考えられる色が持つ意味合いについて、代表的なものをいくつかまとめました。
 赤……情熱や活動的というイメージ、あるいは業界を牽引するリーダーといったブランド像にもつながります。
 青……さわやかな、あるいは冷静で知的な印象を与える色。信頼や真面目さのアピールにつながります。
 黄……警告色にも使われているように、強い印象を与えます。黒と組み合わせて使われることが多く、元気で活動的なイメージをつくります。ただし西洋などの一部では「裏切り」「嫉妬」というイメージがあるため、周囲の環境に合わせて検討が必要です。
 オレンジ……赤と黄色の中間色。陽気さを感じさせる明るい印象があります。社交性や優しさを感じさせる色として、お客様とのコミュニケーションを大切にするというアピールカラーになるでしょう。
 緑……青と黄の中間色でさまざまな色との相性がよい色です。リラックス効果があるとされることから、オフィス内で使われる色としても人気です。自然や新鮮さをイメージさせることから、飲食店や衛生商品を取り扱う企業が多く採用しています。

カラーをうまく取り入れたオフィス事例

では実際に、配色にこだわったオフィスデザインとして、注目したい事例を見てみましょう。

カラフルなオフィスが特徴的(学研エル・スタッフィング)

家庭教師や人材派遣事業を展開する株式会社学研エル・スタッフィング(東京豊島区)は、黄色・緑・青を効果的に活用したユニークなオフィスを展開しています。コーポレートカラーの緑を基調とした空間の中に明るい木目調の床やデスク、青を効果的に使った椅子やソファを設置し、明るいなかにも落ち着きを感じられるオフィスです。また、成長や前進を表現するアートが壁・柱・天井にちりばめられ、オフィスによって会社の理念が体現されています。

コーポレートカラーをうまく使ったオフィス(リーバイ・ストラウス ジャパン株式会社)

老舗ジーンズメーカーのリーバイス日本支社で、とりわけ印象的なのがエントランスです。リーバイスといえば、世界中で知られる赤いロゴが特徴的ですが、オフィスもブランドイメージに沿ってデザインされています。なかでもエントランスには、赤と黒というコーポレートカラーの調度品に加え、暖色系の照明と床に使われている温かみのあるフローリング素材によって、同社の製品の特徴である「ビンテージ感」を感じさせるデザインに仕上がっています。オフィス内は一転して白を基調としたフレッシュなイメージですが、ポイントごとに赤を使っており、「リーバイスで働いている」という意識を社員が日常的に持てるようデザインされています。

個性と働きやすさが両立したオフィスを目指そう

オフィスは、会社の理念を反映しているもの。社員のモチベーションアップを狙うだけでなく、外部からの訪問者に向けて、一目で企業コンセプトがわかるようなデザインを目指したいものです。デザインに加えて、自社らしいカラーコーディネートを意識してみましょう。

コニカミノルタでは、各お客様の働き方に合わせた働きやすいオフィスデザインをしております。事例集もございますので、一つの参考になれば幸いです。

【最新のオフィスがぎっしり】オフィスデザイン事例集

「日経ニューオフィス賞」を受賞したコニカミノルタがデザインしたオフィス事例をまとめた一冊です。最新のトレンドが知りたい!新しいオフィスのアイデアが欲しい場合などにご活用ください。

Download

オフィスデザイン事例集のイメージ

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※総合受付(お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます)

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業部  空間デザイン統括部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業