よくあるご質問
スペースで区切って複数語検索が可能です。
“製品について”内のカテゴリー
検索結果:491件
-
SpectraMagic NX2にてアクティベートを完了して、プロテクトキーを接続しても、ランチャー画面の「ライセンス情報」に黄色で”!”が表示されています。 Trialが赤く表示されているためのようですが、どうすればいいのでしょうか?Ver.1.2の仕様です。Trial以外のライセンスが黒字表示になっていれば、問題なくご使用いただけます。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2にて、表示項目設定の「視野」「光源」を変更することはできますか?「リスト表示項目設定」を選択して、「項目設定」画面を表示してください。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2にて、CR-400/CR-410の基準色の手入力方法を教えてください。基準色の手入力の手順は下記のとおりです。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2にて、アクティベートを完了することができません。以下のことを確認ください。詳細を表示
-
測定器をSpectraMagic NX2に接続することができません。SpectraMagic NX2を起動する前に、測定器とパソコンが接続できていることをデバイスマネージャーを使って確認ください。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2を使用して、測定器からPCに測定値を読み込むことができません。以下のことをご確認ください。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2にて、SpectraMagic DXのデータを読み込むことはできますか?測定値データのみSpectraMagic NX2へ読み込むことができリストウインドウに表示されますが、キャンパスウインドウに表示されているグラフなどのオブジェクトについては読み込むことはできません。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2の測定値のデータを測定データリストに残したまま、基準色に変更できますか?測定値のデータを基準色に変更することはできますが、変更しますと絶対値としては表示されなくなります。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2とSpectraMagic NXとは何が違うのですか?SpectraMagic NX2とSpectraMagic NXとの主な違いは下記となります。詳細を表示
-
SpectraMagic NX2において、視野・光源を変更して表色系の測定値を表示することはできますか?分光測色計(CMシリーズ)においては、測定の前や測定の後でも観察視野や観察光源を変更して表色値を変更することができます。詳細を表示
WEBでのお問い合わせ
お問い合わせの項目を選択してください
電話でのお問い合わせ
- 技術的な内容・操作方法について色と光の相談窓口0120-610577
- 修理・点検・校正サービスについて修理・点検・校正に関する窓口0120-890597