close

製品情報

おすすめ情報

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 情報機器用語集

close

導入事例

新着導入事例

close

サポート

よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。

かんたんサポートナビ

かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

close

ダウンロード

各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。

製品カテゴリからダウンロード情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

  • プリンタードライバー
  • 関連ユーティリティー
  • ソフトウェア
  • カタログ(PDF形式)
  • ユーザーズガイド/取扱説明書(PDF形式)
  • お問い合わせ
  • OS対応状況

株式会社カナエ 様

バランスの取れた性能と群を抜く安定性。
インクジェット印刷機との併用を促進し、さらなるビジネスの拡大に貢献。

長野県長野市で、包装資材とシール・ラベル印刷を中心に、地域密着のビジネスを展開する株式会社カナエ様。デジタルラベル印刷の可能性にいち早く注目し、インクジェット機など複数のデジタル印刷機を使用していますが、このほどコニカミノルタの「bizhub PRESS C71cf」を導入。インクジェットと電子写真、それぞれの特長を活かした使い分けで、シール・ラベル印刷ビジネスにフル活用されています。

導入前の課題

代表取締役 志川 孝之 様
代表取締役 志川 孝之 様

課題

  • ロットが増えると既存デジタル機では対応が難しい
  • ラベル印刷の新しいマーケット、新たな販路を開拓したい
  • 万一の場合のダウンタイムを減らし、安定して使いたい

解決

  • 「bizhub PRESS C71cf」導入で中ロットゾーンを補完
  • 高い安全性が求められる食品、飲料のラベル印刷を視野に
  • 実績あるプリンターエンジンの使用で、安定稼働を実現

背景

デジタルラベルプリンターが複数台フル稼働

もともとは包装資材の会社としてスタートした(株)カナエ様。「包装資材を販売していて、それらの包装物に貼るシールを外注していたものを内製化したのが、シール・ラベル印刷を始めたきっかけです」とお話いただいたのは、代表取締役の志川孝之様です。
シール・ラベル印刷を続けるうちに、オフセット印刷に近い品質が求められるようになってきました。さらに、アナログ印刷に不可欠な高いスキルを持った人材がなかなか見つからないという課題に直面しました。
「高品質化と効率化、この2つの問題に対処するために、デジタル印刷機を導入することにしました」と志川様。(株)カナエ様の工場には複数台のデジタルラベルプリンターが設置され、フル活用されています。

手持ちのインクジェット機と併用できるbizhub PRESS C71cfを

現在、メインで使われているデジタルラベルプリンターは、インクジェットプリンターです。インクジェット機ならではの生産性と作業効率で、小ロットの印刷やバリアブル印刷には重宝していますが、これまでの課題がすべて解決したわけではないようです。
「インクジェット機といえども万能ではない。デジタル印刷ならではのメリットを、もっと活かすことはできないかとずっと考えていました」と志川様は振り返ります。ちょうどそのときに出会ったのが、発売されたばかりの「bizhub PRESS C71cf」でした。毎分13.5m※1の印刷を実現する生産性と、オフセット印刷に迫る1200dpiの高画質、そして単純明快なランニングコスト。「今までのデジタル印刷機の中でも、とてもバランスが優れている機械だと思いました。これなら、現状稼働しているインクジェット機と併用でき、足りない部分を補う性能があると確信しました」。
慎重に検討・議論した結果、2016年8月に、導入していただきました。

工場2階のデザインルーム。オリジナルのシール・ステッカーも制作しています。
工場2階のデザインルーム。
オリジナルのシール・ステッカーも制作しています。

bizhub PRESS C71cfで印刷した食品用ラベル。食品安全性の高いトナーを使用していて安心です。
bizhub PRESS C71cfで印刷した食品用ラベル。
食品安全性の高いトナーを使用していて安心です。

導入の効果

デジタル機、それぞれの特長を活かした使い分けを

製造部 栗林 直也 様
製造部 栗林 直也 様
市場にあふれるたくさんの商品。その一つひとつにラベルが貼られています。時代が求めるのは多品種・小ロット。まさにデジタル印刷機の得意とするところです。これらのニーズに応えるべく、カナエ様では、「bizhub PRESS C71cf」 をはじめ、複数台のデジタル印刷機を導入しています。「そうなると、それぞれのマシンの得意分野を活かした使い分けが、とても重要になってきます」と志川様。
プリントスピードは速くはないが、色域が広いインクジェット機は、小ロットのラベル印刷に。プリントスピードが速いインクジェット機は、大ロットの産業用のラベルを。そしてすべてにバランスが取れた「bizhub PRESS C71cf」は、数千枚から1万枚の中ロットのボリュームゾーンが担当になります。「bizhub PRESS C71cfは、電子写真方式なので画質に粒状感がありません。オフセットなみの品質を求められ、そこそこ多いロットの場合、この機械を使うことが多くなりました」とは、デジタル印刷機のオペレーションを担当する製造部の栗林直也様。

「最近はお客様にシール印刷をご提案するときに、インクジェット機で印刷したものと、bizhub PRESS C71cfで刷ったものを持って行くんです」と志川様。一つだけを持っていくと、デジタル印刷の品質が気に入られないと発注そのものがされないことも。「2つ持っていくと、どちらかで決まることが多いんですよ」。こういうところにも、複数台を持つメリットがあるようです。

新規開拓のツールとしての高い将来性

販路の拡大を模索しているカナエ様にとって、「bizhub PRESS C71cf」は、新規開拓のツールとして高い将来性を持っていると志川様。「生産性が高いこと、印刷の用途が幅広いことなどで、今までとは違うお客様にアピールできると考えています」。
たとえば、小ロット多品種のニーズにぴったりのワインのラベル印刷。これまでだと、薬品等の影響を受けてラベルが滲んでしまうことがありましたが、信頼性の高い「bizhub PRESS C71cf」のトナー定着なら、そんな心配がありません。さらに「bizhub PRESS C71cf」で使用しているトナーは、食品安全性に配慮した米国のFDA 基準※2に準拠しています。「そういう点からも、食品や飲料、医薬品など安全性が求められるラベル印刷にも将来性を感じますね」とおっしゃっていただきました。

bizhub PRESS C71cfで印刷したワインラベルサンプル。安全で濡れても滲まず、小ロット多品種印刷に最適です。
bizhub PRESS C71cfで印刷したワインラベルサンプル。安全で濡れても滲まず、小ロット多品種印刷に最適です。

プリンターエンジンの安定性はビジネスの大きな強み

シール・ラベル印刷という業務で、デジタル印刷機に求められること。生産性や画質、効率性はもちろん大切ですが、ビジネスということを考えると機械の安定性というファクターは欠かせません。「印刷機のダウンタイムは、我々にとって死活問題に直結しますから」と志川様。
開発の歴史が浅いインクジェット機だと、故障が起こった場合、原因特定に時間がかかり、主要パーツの交換等で莫大なコストがかかってしまうことも。「その点、bizhub PRESS C71cfは、コニカミノルタさんの実績あるプロダクションプリンターのエンジンを使っているから、安定度が違う。万一の場合の対策や、対処法も確立していて、とても心強いですね」とのお言葉。
さらに、いざというときのサービス体制も、コニカミノルタなら安心です。「ここは長野ですから、なかなか修理に来てもらえないことも心配でした」とは栗林様。コニカミノルタは、全国各地にサービスセンターがあります。カナエ様には、東北信SSのサービスマンが駆けつけます。「対応もスピーディーですね。朝連絡すれば、その日のうちに来てくれたりします」とのこと。

デジタルラベルプリンター bizhub PRESS C71cfの特長

デジタルラベルプリンター bizhub PRESS C71cfの特徴

※1:
毎分18.9m / 13.5m / 9.45mの3段階よりメディアに合わせて切り替え
※2:
食品・医薬品・化粧品など、消費者が接する可能性のある製品にFDA(アメリカ食品医薬品局)が設定している厳しい安全性基準
※3:
システムサイズ:奥行き約1,100mm×幅約4,000mm

コンパクト設計なので、工場の限られたスペースに無理なく収まりました。
コンパクト設計なので、工場の限られたスペースに無理なく収まりました。

工場1階に設置されたbizhub PRESS C71cf。数多くのアナログ機、デジタル印刷機とともにフル稼働しています。
工場1階に設置されたbizhub PRESS C71cf。数多くのアナログ機、デジタル印刷機とともにフル稼働しています。

導入サービス

今後の展開

今後目指すのはアナログとデジタルの共存

ここ数年の間に、シール・ラベル業界に押し寄せてきたデジタル化の波。「時代や社会の流れは、変えることはできないし、もちろん対応していきます」と志川様。アナログ印刷にはアナログならではの良さがあり、メリットがある。デジタル印刷機を入れるとその両方の良さが見えてくる、と言葉を続けます。すべてをデジタルに置き換えるのではなく、また、アナログに固執するのでもない。「両方の共存を図り、それぞれの良さを伸ばしていく意識を持っていたいですね」と志川様。

デジタルを活用した新たなビジネスを

今後のビジネス展開については、「我が社は、包装資材を扱ってきて、今はそこにシール印刷が加わった。そこにもう一つの柱が欲しいと考えています」と、志川様は語ります。デジタル印刷機を活用することで、その可能性は大きく広がります。「例えば、オーダーメイドで作っているものを、一歩進めて、うちから発信できないか」。具体的には、パッケージなどの紙器やオリジナルのマスキングテープのようなものだそうです。「つまり、これまでのBtoBを、デジタル印刷機の柔軟性を活かしてBtoCにシフトできないかというイメージです」。
今回は「bizhub PRESS C71cf」を活用して、ラベル印刷、そしてデジタル印刷の新たな可能性を模索されている(株)カナエ様を取材しました。

コニカミノルタの「bizhub PRESS C71cf」
主な満足ポイント!

  • 生産性、画質、コストなどバランスのとれた性能
  • 数千枚から1万枚程度の中ロット印刷への対応
  • 電子写真ならではの高画質と安定したトナー定着
  • 迅速に駆けつけてくれる全国展開のサービス網

プロフィール

名称 株式会社カナエ
住所 長野県長野市東和田 892-11
設立 1971年2月
従業員数 20名(2016年11月現在)
事業内容 シール・ラベル・ステッカー印刷をはじめパッケージ・販促POP・チラシ・ポスター等各種印刷各種包装資材の企画・販促、その他
ホームページ
概要 シール、ラベル、ステッカーの印刷からパッケージ印刷まで、多彩なニーズに対応する印刷会社。長野県東北信エリアを中心に、地域に密着した事業展開を行う。地域トップクラスの設備で、アナログ印刷はもちろん、デジタル印刷を活用し、多品種・小ロットのサンプルから生産まで、高品質な印刷を実現。パッケージや販促POP、チラシ、ポスター等、使用目的に沿ったさまざまなデザインの制作、粘着テープ、ポリ袋等や各種包装資材の企画・販促も行う。
取材 2016年11月

記載されている情報は取材時のものであり、閲覧時には変更されている可能性があることをご了承ください。

ページトップへ戻る