コニカミノルタ

コニカミノルタについて

人的資本:ダイバーシティ

女性活躍推進

クリックするとページ内の該当箇所へジャンプします。

コニカミノルタのアプローチ

背景と課題認識

ジェンダー平等と女性のエンパワーメントは、グローバルで重視されているテーマの一つであり、SDGsを達成するための鍵です。とりわけ日本では、性別を問わず高度な教育を受けているにも関わらず、女性のリーダーシップやあらゆる分野への参画が限られているのが実情です。コニカミノルタの属する産業社会全体でも、女性が活躍できる環境の整備が急務であると認識しています。

目指す姿

人財の多様性こそが、これまでにない革新的な発想をもたらし、経営ビジョンに掲げる「人間中心の生きがい追求」と「持続可能な社会の実現」を高次に両立させるソリューションを生み出す源泉と捉えています。
そして、女性の活躍を促進することが、あらゆる社会的マイノリティへの活躍促進につながると考え、女性従業員が活躍できるステージをさらに広げていくことを目指しています。

重点施策とKPI

  • 女性の積極的な採用
  • 女性リーダー候補への個別育成計画の立案・実行と研修の実施
KPI 実績 目標
2020年度 2021年度 2022年度 2022年度 2023年度 2025年度 2029年度
女性エグゼンプト比率 7.2% 9.1% 9.9% 10%以上 11%以上 13%以上 18%以上
女性新卒採用比率 23% 35% 37% 30%以上維持

注 各年度の翌4月1日時点のコニカミノルタ(株)正規従業員対象
※エグゼンプト:コニカミノルタ株式会社の管理職

女性のキャリア形成支援

コニカミノルタ(株)では、2010年度から女性エグゼンプト比率を一つの指標として、女性が活躍できる組織風土醸成、教育研修の実施、制度面の拡充を積極的に行ってきました。
また、2017年度以降は、DEIを経営戦略に位置づけ、各事業部門責任者は自ら女性リーダーをつくり出すという強い意志のもとで、個々の育成計画に直接関わり、女性リーダーのパイプライン強化に注力しています。こうした取り組みに加えて、女性が経営上位層で影響力を発揮できるよう、女性ハイポテンシャル人財の特定と計画的な育成を推進しています。

エグゼンプト候補層の育成強化

2021年度から、女性リーダーのパイプライン強化のために、エグゼンプト一歩手前の女性従業員に向けて、エグゼンプト登用を見据えた計画的な育成とリーダーシップを発揮するための力を身に付けるための研修を実施しています。
これまでの経験を棚卸し経験やスキルの不足を見定めることで、エグゼンプト登用とその先の活躍を含めた成長につながる役割付与や能力開発を計画的に行います。また、経験やスキルの不足を補い、女性自身がキャリアを形成していくための研修を行います。
そして、登用された新任エグゼンプトには、先輩の女性エグゼンプトが1対1で相談に乗る「シスター制度」を導入し、登用直後の不安解消や意欲向上に取り組んでいます。

2022年度の研修は、女性従業員15名とその上司14名、計29名を対象に実施しました。

これらの取り組みの結果、エグゼンプトに占める女性の割合は、毎年確実に上昇しており、2022年度の数値目標10%に対し、9.9%とほぼ達成しました。
なお、2018年度には、コニカミノルタ(株)では初となる女性執行役員が誕生し、2023年6月時点では、社外取締役1名、執行役員3名が女性で、役員に占める女性割合は、10%となっています。

コニカミノルタ(株)女性エグゼンプト数と比率の推移(各年4月時点)

ワーク・ライフ・マネジメントの促進

コニカミノルタ(株)の仕事と生活の両立支援は、女性従業員の出産・育児を理由とした離職を防止するために1990年代から整備を始めました。現在では、男性従業員の育児参画促進や仕事と介護の両立支援も充実させていくとともに、従業員一人ひとりの異なる状況により柔軟に対応ができるよう制度改定や環境づくりに取り組んでいます。
その結果、コニカミノルタ(株)における平均勤続年数の男女差は解消されており、誰もが仕事と生活を両立できる環境が整いつつあります。

また、女性のライフステージ特有の月経前症候群や更年期障害等の疾病について、女性従業員と周囲の同僚・上司がともに正しい知識と対処方法を学ぶ機会をさまざまな場面で提供し、女性従業員が安心・安全に働くことができるよう取り組んでいます。

男女性従業員の育児とキャリアを両立させるための支援

コニカミノルタ(株)の育児休職制度は、1992年の導入以来、着実に根づいており、復職率は100%を維持しています。
待機児童問題に鑑み、2月生まれ、3月生まれの子どもでも4月時点での保育園入園機会を2回持てるよう、育児休職の取得可能期間を2歳3カ月になるまでとしています。これにともない、育児休業給付金の支給期間を越えた育児休職期間においては、会社が給与補助を実施しています。

男性従業員は、子どもが2歳3カ月になるまで取得可能である育児休職制度に加え、「妻の出産休暇」(有給)として、出産予定日前後1カ月以内に合計5日までの休暇を取得することができます。
対象者とその上司への啓発活動の強化や、育児休職しおり(制度や手続きなどの説明)の作成、展開の結果、2022年度の男性育児休職取得率は64.8%となりました。

また、性別に関係なく、育児休職から復職した後も、子どもが小学校を卒業するまでの間、「短時間勤務」「在宅勤務」「リモートワーク」など、さまざまな勤務形態を選択することができ、家庭の事情や本人の考えにあわせたキャリア形成を図ることが可能です。さらには、育児期かどうかに関わらず、「フレックスタイム」「時間単位休暇」等の制度を導入しており、柔軟な働き方が選択可能となっています。

次世代育成手当の支給

コニカミノルタ(株)では、2012年に「家族手当」「住宅手当」に代わって「次世代育成手当」を創設し、18歳未満の子どもを育てる従業員に対して手当てを支給し、子育て世代の従業員を支援しています。
また、「カフェテリアプラン制度」にて保育園・託児所等の利用料の一部について補助を受けることが可能です。
さらに、2008年度からは、従来は本人の病気や怪我のための「ストック休暇(有給の積立式休暇)」*の利用範囲を、育児休職や子どもの学級閉鎖にともなう休暇にも拡大しています。

*ストック休暇:有効期間内に使い切らなかった年次有給休暇を積み立て、一定の条件について有給で利用することができる休暇制度。(最大40日まで積立が可能)

なお、各制度の利用実績の詳細は、ESGデータ内の社会データ(Excel) をご参照ください。

ネットワーク活動、啓発活動

互いに助け合うネットワークづくり

コニカミノルタでは、組織を超えたネットワーキングを促進しています。社内育児コミュニティや、キャリアについて考えるワークショップといった有志による取り組みは、女性活躍の促進にもつながっています。

コニカミノルタ(株)の仕事と生活の両立支援は、女性従業員の出産・育児を理由とした離職を防止するために1990年代から整備を始めました。現在では、男性従業員の育児参画促進や仕事と介護の両立支援も充実させていくとともに、従業員一人ひとりの異なる状況により柔軟に対応ができるよう制度改定や環境づくりに取り組んでいます。
その結果、コニカミノルタ(株)における平均勤続年数の男女差は解消されており、誰もが仕事と生活を両立できる環境が整いつつあります。

リケジョ・ネットワーク

コニカミノルタ(株)では、女性技術者の採用が増え、男性しかいなかった職場に女性が配属されることもあり、環境変化の過程で今現在は「女性の技術者が少ない」という職場も実在しています。そこで、女性技術者が悩みを抱え込まずに、同じ悩みを持つ人、その悩みを乗り越えてきた人、まったく異なる視点から悩みにアプローチできる人など、多様な仲間とつながり、互いに助け合うことができる「リケジョ・ネットワーク」を開始しました。男性や技術者以外の職種のリーダーもサポートメンバーとして参加しています。活動は、家庭・子育てとの両立、キャリアなどテーマを決めたオンラインワークショップに加え、グループチャット等を利用し、いつでも相談し合える環境をつくっています。

国際女性デーに連動したプログラムの開催

コニカミノルタでは、3月8日の国際女性デーに連動したプログラムを、2018年3月から継続して開催しています。

2022年度までの取り組み一覧
開催年 テーマ 参加者数
2018年 Connect~つながる~ 300名(日本開催)
2019年 Respect~互いの違いを理解し、認め合う~ 1000名(日本開催)
2021年 RETHINK EMPOWERMENT 650名(グローバル開催)
2022年 BREAK THE BIAS 350名(各地域開催)

2023年3月 EMBRACE EQUITY

「EMBRACE EQUITY」をテーマにグローバルで、そして各地域でも共通テーマでプログラムを開催しました。グローバルプログラムは「女性の力がグローバル経済を変える」としてゲストスピーカーを招き、22カ国から480名が参加しました。また、日本でもゲストスピーカーを招いての「違いを強みに変えるには」を参加者とともにディスカッションするプログラムを開催、200名が参加しました。

グループ会社の取り組み

Konica Minolta Business Solutions U.S.A., Inc.における取り組み

女性従業員の定着率の向上や昇進機会の改善を進めるため、女性ビジネスリソースグループ(BRG)の「ステップフォワード」の活動を長年継続しています。これは、成長マインドセット、パーソナルブランディング、キャリア成功のナビゲートなどのトピックについて、毎月講義するもので、2021年には年間のべ約4,100名の社員がこのプログラムに参加しています。

コニカミノルタジャパン(株)における取り組み

コニカミノルタジャパン(株)では、2018年度にダイバーシティ推進室を設置。本格的に取り組みを開始しました。キャリア形成支援を目的に2018年度から毎年、女性社員を外部研修に派遣しています。
2022年度は、DEI推進に関して、部門長とダイバーシティ推進室で対話を行い、まずは若手社員・女性社員の個別育成に向けた人財の把握を進めました。2023年度は、コニカミノルタ(株)のノウハウも取り入れ、具体的な施策を実行していきます。

重点施策(KPI) 実績 目標
2021年度 2022年度 2022年度 2023年度 2025年度
女性管理職比率 5.8% 6.4% 7% 8% 11%

※各年度の翌4月1日時点のコニカミノルタジャパン(株)正規従業員対象

女性活躍推進法に基づく行動計画の策定と実行

日本国内においては、より多くの女性従業員が指導的立場に就き、より活躍の幅を広げられるよう「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、行動計画を策定し、目標達成に向けた取り組みを推進しています。

行動計画の策定と情報開示を行ったグループ会社
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタジャパン株式会社
コニカミノルタメカトロニクス株式会社
キンコーズ・ジャパン株式会社
株式会社コニカミノルタサプライズ
コニカミノルタプラネタリウム株式会社
コニカミノルタウイズユー株式会社
コニカミノルタ情報システム株式会社

コニカミノルタ(株)2022~2023年度第4期行動計画

(a)計画期間 2022年4月1日~2024年3月31日
(b)数値目標 エグゼンプト(課長級以上)に占める女性割合10%以上
有給休暇取得率75%以上
(c)取り組み内容 ・エグゼンプト候補者層の選抜育成の実施
・若手層の育成強化による早期引き上げ
・計画的な有給休暇取得の促進
(d)取組実施時期 随時実施

コニカミノルタ(株)および国内連結子会社における女性管理職比率(各年度末時点)

社外からの評価

コニカミノルタ(株)および日本のグループ会社においては、厚生労働大臣から子育てサポート企業として「くるみん」、女性の活躍推進に関する状況等が優良な企業として「えるぼし」の認定を受けています。

コニカミノルタ(株)

コニカミノルタジャパン(株)

コニカミノルタ情報システム(株)

ページトップへ戻る