コニカミノルタ

コニカミノルタについて

人的資本:ダイバーシティ

DEIをベースとした組織風土醸成

クリックするとページ内の該当箇所へジャンプします。

コニカミノルタのアプローチ

背景と課題認識

人財の多様性をイノベーションの源泉にしていくために、多様な人財を受け入れるだけでなく、従業員一人ひとりが持つ違いを強みに変え、チームとして力を発揮していくことが重要です。 そのためには、従業員の力の発揮を阻害するバイアスを解消し、誰もが率直に対話できる心理的安全性の高い組織風土づくりが必要です。

目指す姿

社会課題を解決するソリューションを創出し続けるために、互いの違いを尊重し、多様な価値観を受け入れることで、従業員の働きがいを向上させます。そして、従業員同士が異なる考えを健全にぶつけ合うことができ、助け合いのなかから誰もがチャレンジできる組織風土の醸成を目指します。

重点施策とKPI

  • 社会からの要請に応え、ありたい組織風土を実現するため、コニカミノルタ(株)および主要グループ会社での独自のDEI推進計画立案と実行
  • グループ共通のDEI推進を実践するための学びの場の提供/啓発活動の強化
グローバル従業員意識調査
  公平性 意見の自由
実績 目標 実績 目標
2021年度 2022年度 2025年度 2021年度 2022年度 2025年度
コニカミノルタグループ 7.1 7.4 8.0以上 6.9 7.2 8.0以上
コニカミノルタ(株) 6.1 6.1 7.0以上 6.5 6.6 7.5以上

※以下設問について、0~10段階での回答の平均点
公平性:「自身が所属する部門・チームでは、あらゆるバックグラウンドを持つ人々が公平に扱われている」
意見の自由:「自身が所属する部門・チームにおいて自身の意見が尊重されている」

※FY23~25方針としてFY21調査時点での同業種ベンチマークをベースに目標値を設定

事業の成長につながるDEI推進計画の策定と実行

コニカミノルタに集う一人ひとりが輝き、事業の成長につながる組織改革を実現するために、各事業や組織の特徴にあったDEIを推進する活動を開始しました。
コニカミノルタ(株)では、事業や機能の部門別にDEI推進担当を置き、3カ年の推進計画を立案・実行しています。
3カ年計画立案にあたっては、ありたい姿の明確化から現状把握、施策立案・KPI設定までのステップとDEI視点での課題の明確化について、DEI専門部署である違いを力に!推進室と人事部がサポート。実行性・実効性を高めることに注力しました。また、コニカミノルタ(株)での取り組みで培ったノウハウを、グループ会社にも展開、主要各社では推進計画策定を開始しています。
そして、コニカミノルタジャパン(株)では、コニカミノルタ(株)と連携して独自の推進方針を策定、部門別の推進計画策定へと取り組みを進めています。

従業員への学びの場の提供

コニカミノルタ(株)での取り組み

コニカミノルタ(株)では、2016年度からDEI推進の本質について経営層や従業員の理解促進を、並行して進めてきました。そして、従業員一人ひとりの違いを互いに認め合い、前向きにチャレンジできる組織風土醸成に取り組んできました。

2017~2019年 経営層対象 講演会
2017~2018年 部長職以上対象 ダイバーシティワークショップ
2019~2021年 リーダー層対象 組織の心理的安全性向上のためのワークショップ
2021年 全社員対象 アンコンシャスバイアスに関するe-learning

コニカミノルタグループ一体となった取り組み

2022年度からは、従業員一人ひとりがDEIをより身近に感じ、学び続けることができる新たな DEIトレーニングをスタートしました。
このトレーニングプログラムは、グループ会社のDEI推進担当者とともに、それぞれの知見や経験を持ち寄り、行動につながるトレーニングに必要なトピックを整理し、体系化して作成しました。コニカミノルタグループで働くうえで不可欠なDEIに関するスキルを効率的に身に付け、自らを高められるようになっています。
2022年度は、「基礎編」の英語版をコニカミノルタグループ全体に展開、中国やベトナムなどでは、翻訳も進めています。
また、日本においては独自コンテンツとして、心理的安全性の向上とアンコンシャスバイアス解消のための動画を作製しました。この動画と日本語版のDEIトレーニングプログラム「基礎編」の両方を必須受講で展開し、2022年度中にすでに日本のグループ会社従業員のうち約9,000人の従業員が受講しました。

ページトップへ戻る