分光測色計・色彩色差計

色彩管理ソフトウェア

CM-S100w

色彩管理ソフトウェアCM-S100w「SpectraMagic NX」は、分光測色計および色彩色差計をPCに接続して操作・制御でき、多彩な機能や表示ができる、色彩管理ソフトウェアです。ナビゲーションウインドウの表示などわかりやすく操作を導いてくれます。
基本機能を充実した「Basic版」と、インデックスなどの機能の豊富な「Professional版」があります。
OSはWindows® 11、Windows® 10に対応しています。

※対象機種につきましては、使用環境条件の「制御対象」をご確認ください。

製品情報

用途に合った画面を自由に作成・保存が可能

色彩管理は、製品開発や設計のための色の分析、良否判定の検査工程、統計による工程管理などさまざまな分野・用途で行なわれます。

SpectraMagic® NXは、データリスト、分光グラフ、色差グラフ(2D、3D)、OK/NG表示などのオブジェクトを用途に合わせて配置・編集し、自由な表示画面を作成することができます。作成した画面は、テンプレートとして保存することができます。インストール時には、数種類の基本的なテンプレートがあらかじめ用意されていますので、画面を作成するときの参考としてお使いいただけます。

また、頻繁に使用する機能をボタンにして、ツールバーに登録したり、ショートカットキーに割り当てることもできますので、日常の作業効率がアップします。

豊富な印刷機能

印刷用画面も表示画面と同様にオブジェクトを自由に配置・編集して、任意のフォーマットを作成することもできますので、見やすいレポートの作成や出荷伝票などへの記入にも役立ちます。複数データを1枚に印刷することも可能です。

多言語8カ国語に対応

日本語や英語はもとより、独語、仏語、伊語、西(スペイン)語、中国語(簡体語、繁体語)、ポルトガル語の表示に対応。今日のグローバル社会における世界中の人達とのコミュニケーションをサポートします。

ΔE00(CIE DE2000)の表示

L*a*b*表色系において、微少な色差の場合での色差値と目視評価との相関について改良されたΔE00(CIE DE2000)を表示できます。

操作手順のナビゲートと色に関する詳しい説明

ナビゲーションウインドウの指示にしたがって、ナビゲーションウインドウ内のボタンを操作することで、簡単に各種設定や校正作業などの操作がが完了します。
色についての基礎知識や専門用語などをイラスト入りでわかりやすく解説した「色色雑学」のデータにリンクしているので、必要なときに色に関する詳しい説明を閲覧することができます。

※カスタムサービスのご案内
コニカミノルタでは、ユーザーニーズに合わせたナビゲーションの設計を承っております。

自由な評価式の設定からレポートまで総合的な使い易さを追及

ΔE*94やΔE*00など新しい色差式をはじめ、さまざまな業界で使用されている表色系や色差式、独自に色評価をするための評価式を自由に設定できるユーザーインデックスなど多様なニーズに対応しています。測定データを一覧表示するリスト表示のデータや、配置した分光グラフや色差グラフなどのオブジェクトは、そのままExcelなど他のソフトウェアにコピー/ペーストすることができますので、簡単にデータ管理が行えます。
また、印刷用画面も表示画面と同様にオブジェクトを自由に配置・編集して、任意のフォーマットを作成することもできますので、見やすいレポートの作成にも役立ちます。

サーマルプリンタに接続して現場でのプリントアウトが可能

市販のサーマルプリンタに接続できますので、現場で測定結果をプリントアウトしてサンプルに貼り付けるといった機動性に優れた使い方ができます。

その他さまざまな機能

  • 任意で光源の読み込みが可能
  • リスト画面の縦表示と横表示の切り替え機能を搭載
  • xyグラフに限界値線の表示設定機能を搭載
  • CM-5のI+E測定において、8°グロス表示が可能

ページトップへ戻る