ソフト・技術資料・ファームウェアダウンロード
ディスプレイ計測機器ソフトウェア
最新のソフトウェアや技術資料等をダウンロードできます。
取扱説明書・寸法図については、「製品サポート登録」をしていただくことで「ユーザー会員」となり、PDFファイルのダウンロードをすることが可能です。
ダウンロードの流れ
ステップ1 ソフトウエアの選択
ダウンロードしたいソフトウエアの[ ダウンロード ]をクリックします。
ステップ2 使用許諾契約
使用許諾契約書の内容を確認してください。同意いただける場合、[ 同意する ] をクリックします。
ステップ3 必要事項の入力
氏名やE-mailアドレスなどを入力し[ 送信 ] をクリックします。
ステップ4 ダウンロード開始
[ ダウンロード ] をクリックし、ダウンロードを開始します。
- ソフトウェアをご使用になる場合は、必ず記載されている説明をよくお読みになり、ダウンロードしてご使用ください。
- ファイル容量をご確認の上、適切な環境でダウンロードを行ってください。
分光放射輝度計 CS-3000HDR/CS-3000/CS-2000Plus 通信仕様書
分光放射輝度計 CS-3000HDR/CS-3000/CS-2000Plusをご購入いただいたお客様は、通信仕様書をダウンロードして独自のプログラムの開発にご利用いただけます。
分光放射輝度計用ソフトウェア CS-S30 Ver.1.00
コンピューターより分光放射輝度計CS-3000HDR/CS-3000/CS-2000Plusをコントロールして測定を行うソフトウエアです。見やすい画面表示で直感的に操作できます。
分光放射輝度計 CS-2000/CS-2000A 通信仕様書
分光放射輝度計CS-2000/CS-2000Aをご購入いただいたお客様は、通信仕様書をダウンロードして独自のプログラムの開発にご利用いただけます。
尚、CS-2000はファームウエアバージョン1.01.0000以前と1.10.0003以降で若干の違いがありますので、該当する通信仕様書をお使いください。
データ管理ソフトウェア CS-S10w(Standard版/Professional版)Ver.1.81 Release3
データ管理ソフトウェア CS-S10w(Standard版およびProfessional版の全バージョン)をご使用のお客様は、HASPドライバー(プロテクトキーを有効にするためのソフトウェア)を更新していただくようお願いいたします。
色彩輝度計CS-200または分光放射輝度計CS-2000シリーズをご購入いただきデータ管理ソフトウェアCS-S10w(Standard版またはProfessional版)を所有されているお客様は、最新バージョンを無償ダウンロードしてご使用いただけます。
*接続されている測定器が色彩輝度計CS-200の場合、別売付属品のクローズアップレンズNo.107、クローズアップレンズNo.122については、「No.107」、「No.122」として予め測定器に補正係数が登録されています。その他に、「ユーザー1」「ユーザー2」「ユーザー3」としてレンズタイプを追加することができます。クローズアップレンズとNDフィルタの重ね付けなど任意のレンズを装着する場合はCS-S10w Ver.1.3以降の「ユーザ校正」ダイアログで補正係数ファイルを登録します。ダウンロードファイルの中の「CS200Lens」フォルダーには別売付属品のクローズアップレンズNo.107、クローズアップレンズNo.122の補正係数ファイルが格納されています。詳しくは取扱説明書をご参照ください。
データ管理ソフトウェア CS-S1w Ver.2.11
分光放射輝度計CS-1000シリーズをご購入いただいたお客様で、従来のソフトウェアCSーS1wを使用したい場合、無償ダウンロードしてご使用いただけます。
2次元色彩輝度計用ソフトウェア ディベロップメント キット CA2D-SDK Ver.1.21 Release2
2次元色彩輝度計 CA-2500をお使いのお客様は、CA2D-SDKをダウンロードして独自のプログラムの開発にご利用いただけます。
* CA2D-SDKは、64ビットのOSでご使用いただけますが、『32ビットモード』のアプリケーションしか対応していません。
CA2D-SDKを使用してアプリケーションを開発する場合は『32ビットモード』を指定してください。
データ管理ソフトウェア CA-S25w Ver.1.21 Release2
2次元色彩輝度計CA-2500をお使いのお客様は、データ管理ソフトウェア CA-S25w 最新バージョンを無償ダウンロードできます。インストール方法などの詳細は、左のリンクから確認できます。
データ管理ソフトウェア CA-S20w Ver.2.40 / Ver1.33
2次元色彩輝度計 CA-2500/CA-2000をご購入いただいたお客様は、データ管理ソフトウェア CA-S20w Ver.2.40を無償ダウンロードできます。インストール方法や変更点の詳細は、以下のリンクから確認できます。
Ver2.00以降の新機能を必要とせず、従来バージョンの使い勝手に慣れておられるCA-2000をご使用のお客様には、Ver1.33をダウンロードしていただけます。
CA-S20w | |||
---|---|---|---|
旧バージョン(Ver.2.02以前) | 新バージョン(Ver.2.10以降) | ||
CA-2000 ※CA-S20wのヘルプメニューから本体(ファームウェア)のバージョンを確認することができます |
旧バージョン (Ver.1.00) |
○ | ○ |
新バージョン (Ver.1.10以降) |
不適(測定値に影響はないが、ファインダ画像が明るくなりすぎる) | ○ |
CA-410通信仕様書
ディスプレイカラーアナライザーCA-410をご購入いただいたお客様は、通信仕様書をダウンロードして独自のプログラムの開発にご利用いただけます。
カラーアナライザー用PCソフトウエア CA-S40 Ver.1.80 Release2/ ソフトウエア ディベロップメント キット CA-SDK2
ディスプレイカラーアナライザー CA-410プローブまたはデータプロセッサーCA-DP40をご購入いただいたお客様は、カラーアナライザー用PCソフトウェア CA-S40 最新バージョンを無償ダウンロードできます。また、最新バージョンに同梱されている、カラーアナライザー用SDK CA-SDK2を、独自のプログラムの開発にご利用いただけます。インストール方法や変更点の詳細は、左のリンクから確認できます。
カラーアナライザ用PCソフトウェアCA-SDK Ver.4.50
カラーアナライザをお使いのお客様は、CA-SDKをダウンロードして独自のプログラム開発にご利用いただけます。
※Ver4.50以上:32ビット/64ビットモード用アプリ開発が可能です。
※Ver4.40以前:32ビットモード用アプリ開発が可能です(64ビットモードには、対応しておりません)。
※Ver4.40以前のOCXをご利用の場合は、Ver4.50(32ビット版)をインストールしないでください。
インストールした場合は、今お使いのOCXがアンインストールされます。
CA-410技術資料PDF
CA-410に関する豊富な技術情報、関連規格の資料です。
CA-210/CA-100Plus技術資料PDF
CA-210とCA-100Plusに関する豊富な技術情報や、実測データ、CA-SDKソフトの解説、アプリケーション例、関連規格などの内容を含んだ技術資料です。