外観検査セミナー
自動車業界を含めた各種製造業において、今まさに製造工程においてDX化の流れが加速しています。特に目視検査の自動化のニーズの高まりの中で、従来のマシンビジョンカメラでは課題解決が困難であったケースの解決をご希望されるお客様が多くなってきています。本セミナーでは、EVバッテリーパックのアセンブリー工程での検査アプリケーションを中心に外観検査の自動化事例をご紹介します。また、色光計測で培った技術を『イメージング輝度計を活用した外観検査システム』も交えながらご紹介します。
開催日:2022年11月10日(木)
開催概要
外観検査アプリケーション事例として、今回はEVバッテリーパックのアセンブリー工程での検査アプリケーションとして、放熱板の穴幅及び位置等の検査、カバーシール材の形状断面検査、アセンブリー部品取付検査、ガスケット位置検査、エアーコネクターの3D位置ズレ検査等の事例をご紹介します。また、トンネルタイプの自動車ボディー建付け検査 隙間段差自動検査装置のご紹介。
その他、『イメージング輝度計を活用した外観検査システム』のご紹介に加え、建築業界における自動遮光機能の付いたスマートグラスの外観検査検査事例等もご紹介する予定です。
プログラム
- EVバッテリーパックのアセンブリー工程での検査アプリケーション
- 放熱板の穴幅及び位置等の検査(EVバッテリーパック アセンブリ)
- カバーシール材の形状断面検査 及び アセンブリー部品取付検査(EVバッテリーパック アセンブリ)
- ガスケット位置検査、エアーコネクターの3D位置ズレ検査 (EVバッテリーパック アセンブリ)
- トンネルタイプの自動車ボディー建付け検査 隙間段差自動検査装置のご紹介
- 『イメージング輝度計を活用した外観検査システム』 自動遮光機能の付いたスマートグラスの外観検査検査事例
こんな方におすすめ
- 目視検査の自動化にご興味のある方
- EVバッテリーパックのアセンブリー工程での外観検査、又はそれらに相当する外観検査でお困りのお客様
- 過去に目視検査の自動化の取組において一般のマシンビジョンカメラで上手くいかなかったご経験をお持ちの方
参加概要
日時 | 2022年11月10日(木) 13:00-13:30 |
---|---|
開催方法 |
ウェビナー(Microsoft Teams) Webブラウザからインターネット経由で参加する形式で、PCへの専用アプリケーションのインストールは必要ありません。 お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレス宛に開催前に招待URLを記載したメールをお送りし、そのリンクをクリックしてご参加いただく流れとなります。 |
定員 | 100名 |
受講料 | 無料 |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
お問い合わせ先 |
コニカミノルタジャパン株式会社 センシング事業部 販売推進部 TEL:03-6324-1011 |
※募集期間中でも定員になり次第、締め切らせていただきます。
※受講するご本人様がお申し込みください。また、1つのお申し込みにつき1名様のお申し込みとさせて頂きます。
※セミナー内容、講師、時間などは、一部変更になる場合がございます。
※同業者のお申し込みはお断りしております。
このページを共有する