コニカミノルタは、乳がんへの意識を高め、早期発見の重要性を訴えるピンクリボン運動を支援し、世界各地でさまざまな活動を展開しています。
浜松町ビルディング(コニカミノルタジャパン本社)にて、乳がん経験者のサポートを目的とした交流会が2015年度、2016年度と続けて開催されました。
『乳がん患者から、経験者へのみち ~乳がん患者のストーリーと茶の湯でのひととき~』
約100人が参加されました。乳がん治療の最先端を走る専門医のご講演を頂いた後に、参加者による経験談トーク、医師を交えたディスカッションを通して、乳がん経験者とそのご家族・ご友人のみなさんが気軽に相談・交流できる貴重な機会となりました。
『こころがつながる医療に向けて : 仕事・暮らし・子育て ~医師から患者へ。患者から医師へ~』
約140人が参加されました。乳がん治療の最先端を走る専門医、そして栄養士の方のご講演と、経験者によるトーク、医師を交えたディスカッションなど、前年度にも増して充実した交流会となりました。
詳しくはこちら NPO法人BCネットワーク
2016年10月9日(日)11時~16時、東京都日野市の「イオンモール多摩平の森」にて東京都が開催、日野市が共催したピンクリボンイベントにて、画像診断機器の紹介と乳がん啓発のパネル展示をおこないました。多くの市民のかたがご家族連れでご来場になり、乳がんについて楽しく学んでいただきました。
詳しくはこちら 東京都ピンクリボン公式キャラクター「モモ妹」ブログ
・山梨がんサミット2016 10周年記念企画 第10回山梨がんフォーラム(2016年9月3日, 4日 甲府)
・山梨がんサミット2016~がんチャリティイベント~ コンサート&パフォーマンス 治療中の子供たちに笑顔を!(2016年12月11日 甲府)
コニカミノルタ(中国)インベストメント社と医療機器の販売会社であるコニカミノルタメディカル&グラフィック(上海)社は、乳がんの早期発見に向けた啓発活動を継続しています。これまで、女性特有の病気をテーマにした健康講座の開催や、2008年からの5年間に実施された「上海市一万人乳がん無料検診」に協力して1万枚のフィルムを贈呈するなど、さまざまな活動を行ってきました。
さらに、コニカミノルタをはじめとする日系企業7社が発起人となり、2008年10月、上海で「乳腺早期診断プロジェクト」が発足しました。これは、乳がんの発症率が高い35歳以上のホワイトカラーの女性従業員を対象に、各社が費用を負担して診断を実施するものです。2016年度には上海、北京と広州で実施し、約350名が受診しました。