医師と理学療法士のための運動器エコーセミナー
医師×PT 局所×全身
配信日:2022年8月27日(土)17:00~19:30
運動器エコーは、医師と理学療法士がエコー画像を共通言語に連携することによってさらにその効果を高めることができます。 また、運動器エコーの拡がりによって「局所」をターゲットにした、より効果的な治療戦略を立てられるようになりました。
今回のセミナーでは、医師と理学療法士がそれぞれの立場からみるエコー画像を用いた連携の実際と、「局所」から「全身」へ診断を拡げる一歩先のアプローチについてご講演いただきます。
Dr.とPTが一緒になってご視聴くださいますよう、皆様のご登録をお待ちしております。

ウェビナーに申し込む
※本セミナーは医師と理学療法士を対象としております。
※最新の情報は Facebook でご確認ください。
開催概要

開催概要 | |
---|---|
タイトル | 医師と理学療法士のための運動器エコーセミナー 医師×PT 局所×全身 |
日時 | 2022年8月27日(土)17:00~19:30 |
視聴方法 | ウェビナー(オンラインセミナー) インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください。 |
受講対象 | 医師、理学療法士 先着2,000名 |
参加費 | 無料 |
共催 | コニカミノルタジャパン株式会社、キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
協賛 | Arthrex Japan、PHC株式会社、⽇本メディカルネクスト株式会社 |
※プログラムの内容や配信時間は変更になることがございます。
※本ウェビナーへの参加にはお申込みが必要です。
※ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信 です。
ご利用の際はWiFi環境の整った所でのご視聴を推奨いたします。
※ウェビナーの参加数には限りがございますため、定員になり次第、受付を終了させていただきます。
※本セミナーは医師と理学療法士を対象とした内容となっております。
※インターネット回線をご利用の際に、お客様の契約形態によっては通信料金が発生する場合がございます。
※本ウェビナーの撮影・録音・録画行為につきましては一切禁止とさせていただきます。
プログラム
タイトル | 講師 |
---|---|
医師とPTの連携 医師編 | 面谷 透 先生(東京先進整形外科 院長) |
医師とPTの連携 PT編 | 齊藤 正佳 先生(東京先進整形外科 リハビリテーション部 部長) |
木から葉をみる:エコーで攻め込む理学療法局所治療 | 宮田 徹 先生(相模原協同病院 リハビリテーション科 理学療法士) |
木から森をみる:エコーで考える全身評価/治療 | 河端 将司 先生 (北里大学医療衛生学部 講師) |
講演者情報

Planner
宮武 和馬 先生
横浜市立大学 医学部
運動器病態学 助教

講師
面谷 透 先生
東京先進整形外科 院長

講師
齊藤 正佳 先生
東京先進整形外科
リハビリテーション部 部長

講師
宮田 徹 先生
相模原協同病院
リハビリテーション科
理学療法士

講師
河端 将司 先生
北里大学 医療衛生学部
講師

特別コメンテーター
皆川 洋至 先生
城東整形外科 副院長
ご視聴方法
ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信 です。 インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください。 配信時間になりましたらお申込み後にご案内するURLにアクセスし、セミナーをご視聴ください。
【配信時間】2022年8月27日(土)17:00~19:30
※講演状況により配信時間が変更になることがございます。
ご視聴までの流れ
- 申し込みボタンから「医師」「理学療法士(医師以外)」のどちらかを選択し、申し込みフォームからお申込みください。
※連絡用のメールアドレスをご用意ください。また、お申込み時はご本人のメールアドレスでお申込みください。 - 開催日が近づいたらご登録いただいたメールアドレスあてに視聴方法をご案内します。
- 開催当日、視聴用URLにアクセスし、セミナーをご視聴ください。
※プログラムの内容や配信時間は変更になることがございます。
※ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信 です。ご利用の際は WiFi 環境の整った所でのご視聴を推奨いたします。
※インターネット回線をご利用の際に、お客様の契約形態によっては通信料金が発生する場合がございます。
※本ウェビナーの撮影・録音・録画行為につきましては一切禁止とさせていただきます。
キャンセルの場合
参加を辞退する場合は「キャンセルの申し込み」よりお申し込みのキャンセルをお願いします。
※無断でのキャンセルが続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
医師と理学療法士のための運動器エコーセミナー 医師×PT 局所×全身(WEB配信)
配信日:2022年8月27日(土)17:00~19:30
ウェビナーに申し込む
※本セミナーは医師と理学療法士を対象としております。
※最新の情報は Facebook でご確認ください。
セミナーで使用する機器
セミナーで使用する機器です。詳細な仕様については、各製品のページをご参照ください。
- 超音波画像診断装置 SNIBLE2
高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。
- 超音波画像診断装置 SNiBLE yb PREMIUM
コンパクトでありながら磨きあげられた高画質診療の可能性を拡げる1台。
- 超音波診断装置 Aplio i700 / Prism Edition
高精細な画像と低流速血流イメージング技術である SMI(Superb Micro-vascular Imaging)、外来検査から精密検査まで、全身検査に対応した1台です。
※SNiBLE2は、販売名:超音波診断装置SONIMAGE HS2(認証番号:301ABBZX00053000)の呼称です。
※SNiBLE yb PREMIUMは、販売名:超音波診断装置SONIMAGE MX1(認証番号:230ABBZX00010000)の呼称です。
※Aplio i700 / Prism EditionはTUS-AI700の愛称です。
※一般的名称:汎用超音波画像診断装置、販売名:超音波診断装置 Aplio i700 TUS-AI700、認証番号:228ABBZX00022000
お申し込み後、一定の時間を経てもメールが届かない場合は、お手数ですがセミナー名・開催日・お名前・職種・ご施設名を明記の上、下記までご連絡ください。