ソリューション&サービス
経営課題から探す
カテゴリ・キーワードから探す
製品情報
おすすめ情報
「シンプル」「安心」「便利」なオフィスワークを提供。あなたのビジネス・プロセス、ワークスタイルを進化させる「bizhub i シリーズ」
印刷工程の自動化でオペレーションを効率化させるデジタル印刷システムのフラッグシップモデル
導入事例
新着導入事例
働き方改革の一環としてテレワークを導入。社員のワークライフバランスの向上とともに、コミュニケーションが活性化し、業務効率、生産性もアップ。
顧客価値最大化を目指したデータドリブンマーケティングの自走支援、データ分析に基づいた顧客像の可視化とセグメント設計。
サポート
よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。
かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。
ダウンロード
各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。
情報機器事業
営 業2015年入社
現代ビジネス学部 現代ビジネス学科 卒
現在、法人向けに新規顧客開拓の営業を行っています。
配属1年目から新規部署だったので、「新規開拓営業は大変そうだね」、「新規は売り上げが上がるまで時間が掛かるからしんどいよね」などと友人に言われますが、私はお客様と一から関係を築いていくことに魅力を感じています。
ちなみに、新規開拓と聞くとビル舐め営業を想像されるかと思いますが、弊社では新規開拓訪問をする企業を絞り、私は売上高が50億~1,000億までの企業様向けの営業を行っています。ルート営業しかしたくないな…と思われている学生さんも多いかも知れませんが、訪問の前にお客様の課題を洗い出す訪問準備を上司や先輩方と時間を掛けて行ないますのでご安心ください!
新規顧客開拓の部署へ配属され、右も左もわからないまま担当のエリアを持つことになりました。
訪問時、突然の新規訪問営業にそっけなく対応される企業も多々あり、また、地方出身の私は土地勘も無く、営業中に心が折れそうになることもありました。しかし、無知な私の話を真剣に聞いてくださるお客様もいて、この人たちの役に立ちたいと強く思うようになり。
そんな中、最初は門前払いだったお客様のもとへ何度も通い詰めて信頼していただき、1年後、20台の複合機を受注することができました。
最初から諦めることなく、上司や先輩方のアドバイスをいただきながら自分の力を試していける。そんな環境にやりがいを感じています。
私が就職活動において重視していたのは、「人」でした。もちろん職種もある程度絞って活動はしていましたが、その人たちと一緒に働きたいか、若手の意見が反映される社風か、などを一番に考え活動していました。
コニカミノルタジャパンでは、面接や企業訪問で出会う社員が皆さんイキイキと働かれていて、この環境でこの人たちと一緒に働きたいと思い入社を決意しました。
焦って企業を選んでもいいことは何もありません。自分の就職活動の軸を決めて活動すると、必ず自分の行きたい企業が見つかると思います。内定が出るまで不安になると思いますが、自分らしく頑張ってください。