分光測色計・色彩色差計

分光測色計 CMシリーズ
多くのセンサで色を細かく分析
特長
- 表示や操作ボタンなどの機能が一体化されたオールインワンタイプ
- ブラジルの生産現場での使用を配慮し、ポルトガル語表示機能を搭載
- SCI(正反射光含む)とSCE(正反射光除去)切り替え機能付きで、di:8°, de:8°光学系による反射色測定に加え、di:0°, de:0°光学系による透過色測定が可能
- 希少サンプル測定用の微小シャーレ(別売付属品)や吸光度測定機能を搭載
- 表示はカラー液晶で、色計測器の分野で初めてカラーユニバーサルデザイン認証を取得
用途
反射色・透過色
CM-5/CR-5は色覚の個人差を問わず、より多くの人に見やすいカラーユニバーサルデザインに配慮して作られていると、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構により認証されています。
用途
色彩管理ソフトウェアCM-S100w「SpectraMagic NX」は、分光測色計および色彩色差計をPCに接続して操作・制御でき、多彩な機能や表示ができる、色彩管理ソフトウェアです。ナビゲーションウインドウの表示などわかりやすく操作を導いてくれます。
対象機種については、以下よりご確認ください。
特長
「色彩管理ソフトウェア SpectraMagic NX」の基本機能を継承し、新たに測定器の「診断機能」を搭載したQCソフトウェアです。
対象機種については、以下よりご確認ください。
用途
「美白効果」を定量的に評価・解析するために、本ソフトウェアと分光測色計を組み合わせてご使用いただくことで、肌の色を高い精度で計測すると同時にメラニン量(Melanin Index)を数値化することを可能にしました。
化粧品会社、機能性食品会社、薬品会社などのいわゆる美白効果を目的とした製品の開発部署や臨床試験を受託する会社、皮膚科・形成外科等の研究機関でお役立ていただけます。
対象機種
CM-700d、CM-600d
色彩色差計 CRシリーズ
人間の目と同じセンサで色を測定
特長
- 表示や操作ボタンなどの機能が一体化されたオールインワンタイプ
- ブラジルの生産現場での使用を配慮し、ポルトガル語表示機能を搭載
- 希少サンプル測定用の微小シャーレ(別売付属品)機能を搭載
- 表示はカラー液晶で、色計測器の分野で初めてカラーユニバーサルデザイン認証を取得
用途
反射色・透過色
CM-5/CR-5は色覚の個人差を問わず、より多くの人に見やすいカラーユニバーサルデザインに配慮して作られていると、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構により認証されています。
カラーリーダー CRシリーズ
低価格タイプの色彩・色差計のエントリーモデル
特長
- 簡単操作の軽量コンパクトな色彩・色差計
- 基本操作は3ステップ
- 最大1000データをメモリー
- PC接続による操作・データ確認が可能
用途
反射色
葉緑素計
植物の葉に含まれる葉緑素量を測定
特長
植物の健康度を知る上で必要な、植物の葉に含まれる葉緑素(クロロフィル)量を SPAD値(葉緑素含量を示す値)として表す計測器です。
用途
農作物(主として水稲)の生葉
アピアランス・光沢計
物体の表面の光沢(つや)の度合いを測定
特長
- 測定角度はGM-268Aは20°、60°、85°、GM-60A/GM-60S/GM-60CTは60°のみです。
- GM-60CTでは低グロスの対象物を高精度で測定可能です。
- GM-60Sでは測定径2mm×4mmを採用し、微小面や曲面の測定が可能です。
- 表示部にカラーLCDを搭載。操作性や測定結果の視認性が従来機と比較して格段にアップしました。
用途
光沢色
特長
- 5種類の外観品質特性を同時に測定できます。
光沢度 Gloss、反射ヘイズ Reflection Haze、像鮮明度(写像性)DOI、像鮮明度(写像性)指数 RIQ、正反射ピーク値 Rspec - サンプルの傾きや浮きによる誤差を自動補正します。
- 小型・軽量で携帯性に優れています。
- IQ Flex20-Sは、プローブタイプで小物部品や局所の測定ができます。
用途
塗装、コーティング、仕上げ加工の表面状態
特長
- 英国Rhopoint社、Volkswagen社、AUDI社共同開発。
- 新測定システムにより高い目視相関を実現
- 塗装表面アピアランス管理の指標を搭載
QUALITY、HARMONY、CONTRAST、SHARPNESS、WAVINESS、DIMENTION
用途
自動車塗装の表面粗さ、ゆず肌の評価