第2回ど基礎セミナー
「足関節の外傷とエコーの活用」
エコー超初心者を対象としたウェビナー(オンラインセミナー)を開催いたします。
SMAP(先進整形外科エコー研究会)メンバーを講師にお招きし、今回は足関節をテーマに基礎から学ぶ内容となっております。
- エコーの強みと弱点~XP・MRIとの比較~ 橘田 綾菜 先生
- 足関節エコーで始める運動器エコー 酒井 瑛平 先生
- 足関節捻挫に対する一歩先の足関節エコー 面谷 透 先生
- アキレス腱断裂への対応 根井 雅 先生
開催概要
名称 | 超初心者向けKNIGHTビギナーズ 第2回ど基礎セミナー |
---|---|
日時 | 2020年8月30日(日)19:00~21:30 |
視聴方式 | ウェビナー(オンラインセミナー) インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください。 |
受講対象 | 800名(医師400名・理学療法士400名) |
参加費 | 無料 |
主催 | コニカミノルタジャパン株式会社 |
協力 | 先進整形外科エコー研究会(SMAP) |
- ※
- プログラムの内容や配信時間は変更になることがございます。
- ※
- 本ウェビナーへの参加にはお申込みが必要です。
- ※
- ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信 です。ご利用の際はWiFi環境の整った所でのご視聴を推奨いたします。
- ※
- ウェビナーの参加数には限りがございますため、定員になり次第、受付を終了させていただきます。
- ※
- 本ウェビナーは医師と理学療法士を対象とした内容となっております。
- ※
- インターネット回線をご利用の際に、お客様の契約形態によっては通信料金が発生する場合がございます。
- ※
- 本ウェビナーの撮影・録音・録画行為につきましては一切禁止とさせていただきます。

第2回 ど基礎セミナー
「足関節の外傷とエコーの活用」
配信日:2020年8月30日(日)19:00~21:30
※本セミナーは医師と理学療法士を対象としております。
講演者情報

アドバイザー
笹原 潤(ささはら じゅん)先生
帝京大学スポーツ医科学センター

橘田 綾菜(きった あやな)先生
東京女子医科大学八千代医療センター

酒井 瑛平(さかい ようへい)先生
長岡赤十字病院

面谷 透 (おもだに とおる)先生
船橋整形外科病院 スポーツ医学・関節センター

根井 雅(ねい まさし)先生
帝京大学医学部附属病院
セミナーで使用する機器
超音波画像診断装置「SNIBLE2(スナイブル2)」
高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。
超音波画像診断装置「SNIBLE yb(スナイブル ワイビー)」
これまで培った画質・性能はそのままに、ポータビリティを追求した究極の1台です。
視聴方法
ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信 です。
インターネットが使用できるPCまたはタブレット、スマートフォンをご用意ください。
配信時間になりましたらお申込み後にご案内するURLにアクセスし、セミナーをご視聴ください。
【配信時間】2020年8月30日(日)19:00~21:30
※講演状況により配信時間が変更になることがございます。
ご視聴までの流れ
- ❶
- 申し込みボタンから「医師」「理学療法士」のどちらかを選択し、申し込みフォームからお申込みください。
※連絡用のメールアドレスをご用意ください。また、お申込み時はご本人のメールアドレスでお申込みください。 - ❷
- 開催日が近づいたらご登録いただいたメールアドレスあてに視聴方法をご案内します。
- ❸
- 開催当日、視聴用URLにアクセスし、セミナーをご視聴ください。
- ※
- プログラムの内容や配信時間は変更になることがございます。
- ※
- ウェビナーは、インターネットを使ってご覧いただくオンライン配信 です。ご利用の際はWiFi環境の整った所でのご視聴を推奨いたします。
- ※
- インターネット回線をご利用の際に、お客様の契約形態によっては通信料金が発生する場合がございます。
- ※
- 本ウェビナーの撮影・録音・録画行為につきましては一切禁止とさせていただきます。

第2回 ど基礎セミナー
「足関節の外傷とエコーの活用」
配信日:2020年8月30日(日)19:00~21:30
※本セミナーは医師と理学療法士を対象としております。
お問い合わせ
コニカミノルタ ジャパン株式会社 ヘルスケアカンパニー
お問い合わせはこちら