たけべ先生の
「乳腺超音波検査実践塾」2018
(会場:松山・静岡・金沢)
松山、静岡、金沢:受付終了しました
- ※
- 本セミナーは終了致しました。ご参加いただきありがとうございました。
※ セミナーの開催情報をメールでお知らせしております。ご希望の方は下記から登録をお願いいたします。
たけべ先生の「乳腺超音波検査実践塾」2018 開催のお知らせ
コニカミノルタジャパン株式会社は、松山、静岡、金沢にて、
たけべ乳腺外科クリニック院長 武部晃司先生による「乳腺超音波検査実践塾」を開催いたします。
たけべ乳腺外科クリニックで実践されているマンモグラフィCADをナビゲーションとした
新発想の検診法についてお話いただきます。
また、distortionの描出方法のコツ、超音波ガイド下のFNAC(fine needle aspiration cytology)のコツについてもお話し頂きます。
当日は弊社商品も展示しております。
多くの先生方にこの講演会にご参加いただき
日頃のお困りごとの解決に役だてていただきますことを願っております。
開催概要
名称 | MMG検診を凌駕する新発想の検診法 ~ CAD navigated US screeningの有用性 ~ |
|
---|---|---|
松山 | 日時 | 6月30日(土) 受付終了しました |
受付 | 18:00~19:00 | |
講演 | 19:00~20:30 | |
会場 | リジェール松山 | |
座長 | 村上朱里 先生(愛媛大学乳腺センター) | |
静岡 | 日時 | 9月29日(土) 受付終了しました |
受付 | 18:00~19:00 | |
講演 | 19:00~20:30 | |
会場 | グランシップ | |
座長 | 田所由紀子 先生(静岡がんセンター 乳腺外科) | |
金沢 | 日時 | 11月17日(土) 受付終了しました |
受付 | 18:00~19:00 | |
講演 | 19:00~20:30 | |
会場 | TKP金沢新幹線口会議室 | |
座長 | 田中文恵 先生(福井赤十字病院 外科) |
アジェンダ
オープニング |
講義 武部 晃司 先生 |
座長と講師によるフリーディスカッション |
- ※
- 会場内にSONIMAGE HS1、NEOVISTA I-PACS CAD typeM、Plissimo MGのデモ機を展示いたします。
受付から講演開始までの間、実際に装置に触れていただき、画質や操作性をご体感ください。 - ※
- プログラムの内容は変更になることがございますのでご了承ください。
講演者情報

武部 晃司 先生 / Dr. Kouji Takebe
日本乳癌学会専門医 / マンモグラフィ読影認定医 / 日本乳癌検診学会評議員 / 香川県乳癌研究会世話人 / たけべ乳腺外科クリニック 院長
東北大学医学部を卒業後、外科で6年間の研修の後、岡山大学第二外科で学位を修得。1990年香川県立がん検診センターに赴任し、1997年に、乳腺甲状腺の専門治療施設であるたけべ乳腺クリニックを開業。乳腺専門25年の豊富な経験を持つ、日本で一番多く超音波検診をしている医師。
1994年 The 7th Congress of World Federation for Ultrasound in medicine and biology最優秀論文賞 受賞
1997年 東北甲状腺外科集談会 橋本賞 受賞
※ セミナーの開催情報をメールでお知らせしております。ご希望の方は下記から登録をお願いいたします。
セミナーで展示する機器
超音波画像診断装置「SONIMAGE HS1(ソニマージュ エイチエスワン)」
日本超音波医学会「第16回技術賞」(2016)、第45回機械工業デザイン賞「日本デザイン振興会賞」(2015)、Good Design (2014)受賞。
高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。
画像診断支援システム「NEOVISTA I-PACS CAD typeM」
コニカミノルタ独自のアルゴリズムに基づくマンモグラフィ診断支援装置です。
マンモグラフィ画像保管システム「Plissimo MG」
画像診断のワークフローを実現するサーバ・クライアント/ワークステーションです。
お問い合わせ
コニカミノルタ ジャパン株式会社 ヘルスケアカンパニー
お問い合わせはこちら