総合診療セミナー
「整形内科を学ぼう」
in 大阪
- 日時:
- 2017年4月22日(土) 16:00~20:00
- ※
- 本セミナーは超音波診断装置の購入を検討中の医師の方を対象としております。
総合診療セミナー「整形内科を学ぼう」in 大阪へようこそ
コニカミノルタジャパン株式会社は、
4月22日(土)大阪・西本町にて、総合診療セミナー「整形内科を学ぼう」in大阪 を開催いたします。
日常診療の中で腕が上がらない、肩が痛い、腰が痛いなど痛みを訴えている患者さんが多くおられませんか?
忙しい外来診察でエコーを使う時間がなく、エコーで運動器を診た事が無い先生も必見です。
日々の診療でエコーを取り入れている総合診療のエキスパート講師から、
エコーを活用した診断・治療の「ここだけは・・・」のポイントをご紹介頂きます。
診療に取り入れてみたい先生方のご参加お待ちしております。
総合診療セミナー「整形内科を学ぼう」in大阪(会場:西本町)は終了いたしました。
多数のお客様のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
開催概要
名称 | 総合診療セミナー「整形内科を学ぼう」in大阪 |
---|---|
日時 | 2017年4月22日(土) 16:00~20:00(受付開始 15:30) |
会場 | 西本町インテス 17F(コニカミノルタジャパン(株) 関西支店) 大阪府大阪市西区西本町2-3-10 https://www.e-map.ne.jp/p/KONICAG/dtl/8132055/ ![]() |
- ※
- 内容は変更になる事がございますのでご了承ください。
- ※
- 総合診療セミナー「整形内科を学ぼう」in大阪(会場:西本町)開催のおしらせ(PDF:1.16MB)
をダウンロードいただけます。
タイムテーブル
16:00 | オープニング:自分の筋肉・神経・靭帯をみてみよう! |
---|---|
16:30 | 総論 |
17:00 | 腰痛:講義 / ハンズオン 五十肩:講義 / ハンズオン |
18:00 | 休憩 |
18:30 | 肩こり:講義 / ハンズオン 超音波ガイド下の穿刺 |
19:30 | 質疑応答 |
- ※
- プログラムの内容は変更になることがございますのでご了承ください
講演者情報

古屋 聡 先生 / Dr.Satoshi Furuya
総合診療医 / 整形外科 / 山梨市立牧丘病院 院長
自治医科大学を卒業後、山梨県立中央病院で研修。山梨市立牧丘病院での勤務後、1992年に赴任した塩山市国保直営塩山診療所では、在宅医療に取り組む。
2006年に山梨市立牧丘病院に再度赴任し、2008年から同院の院長を務める。
東日本大震災や熊本地震において、口腔ケアや食支援をサポートする多職種チームを結成し活動するなど多職種間・多機関のスタッフの連携による地域医療を推進している。

白石 吉彦 先生 / Dr.Yoshihiko Shiraishi
総合診療医 / 隠岐広域連合立 隠岐島前病院 院長
自治医科大学を卒業後、徳島大医学部付属病院、国民健康保険日野谷診療所(徳島)などで勤務。
1998年に隠岐島前病院に赴任、2001年からは院長を務める。
その地域医療への貢献が高く評価され、2014年に第2回「日本医師会 赤ひげ大賞」を受賞。
病院での診療のみならず、本の執筆、講演など、医師の診断と治療技術向上のための活動を精力的に行っている。

並木 宏文 先生 / Dr.Hirofumi Namiki
総合診療医 / 公益社団法人 地域医療振興協会 与那国町診療所 所長
日本プライマリ・ケア連合学会 家庭医療専門医 認定指導医
宮崎大学卒業後、宮崎大学医学部付属病院、沖縄県立中部病院などで勤務。
2014年からは日本の最西端にある与那国島唯一の診療所、与那国町診療所の所長・管理者を務める。
離島医師という立場から、組織を超えた連携と信頼を深化させる人間同士のNetwork構築を基軸にした「Science(大学・研究)とArt(地域・実学)の融合」に向けて、近未来の地域ヘルスケアの基盤構築を目指した活動を展望している。

遠藤 健史 先生 / Dr.Takeshi Endo
総合診療医 / 日本内科学会 認定医 / 雲南市立病院
自治医科大学卒業後、2014年には隠岐島前病院に赴任、白石院長とともに診療を行う。
患者が不安や痛みを軽減し、安心して過ごすことができることを目指し、日々努めている。
セミナーで使用する機器
超音波画像診断装置「SONIMAGE HS1(ソニマージュ エイチエスワン)」
日本超音波医学会「第16回技術賞」(2016)、第45回機械工業デザイン賞「日本デザイン振興会賞」(2015)、Good Design (2014)受賞。
高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。
携帯型超音波画像診断装置「SONIMAGE P3(ソニマージュ ピースリー)」
携帯性に優れているため、検査室以外に、在宅医療などの様々な場所で使用することができるポケットエコーです。
アクセス
地下鉄中央線・千日前線「阿波座駅」1番出口より東へ徒歩3分
地下鉄四ツ橋線「本町駅」24番出口より西へ徒歩6分
参加費無料 / 事前登録制
- ※
- 本セミナーは超音波診断装置の購入を検討中の医師の方を対象としております。
お問い合わせ
コニカミノルタ ジャパン株式会社 ヘルスケアカンパニー
お問い合わせはこちら