「先進運動器エコーフォーラム2016」(会場:御茶ノ水)開催のおしらせ
コニカミノルタジャパン株式会社は7月3日(日)に「先進運動器エコーフォーラム2016 知っているけれど、本当はわかっていない?~解剖学から見た運動器疾患への新たな治療戦略~」(御茶ノ水ソラシティ)を開催いたします。
- 本フォーラムは 医師/理学・作業療法士/放射線技師/衛生・臨床検査技師 の方が対象となっております。
「先進運動器エコーフォーラム2016」(会場:東京)は終了いたしました。
多数のお客様のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
セミナーの開催概要
日時 | 2016年7月3日(日)10:00~16:00 |
---|---|
会場 |
|
講師 | 城東整形外科 皆川 洋至先生 東あおば整形外科 高橋 周先生 金沢大学整形外科 中瀬 順介先生 帝京大学整形外科 笹原 潤先生 横浜市立大学整形外科 宮武 和馬先生 慶應義塾大学 医学部解剖学教室 今西 宣晶先生 |
講演内容
運動器エコーは日常診療では常識!ここ10年で急速に進化したエコー診療の技術。しかし本当に常識を超えているのだろうか?
日々、運動器の痛みとの戦いにおける最前線で最大の武器であるエコーであるが、完全攻略の道のりはまだ遠い。
しかしながら、その道筋を照らす一本の光こそ解剖である。今回解剖からの視点により痛みのメカニズムに対してメスを入れ、今まで解明できていなかった頸椎捻挫、五十肩、テニス肘、ゴルフ肘、腱鞘炎、変形性膝関節症、アキレス腱部痛、急性腰臀部痛を超音波解剖によって治療への道筋を示す。さらに、最新の治療手技から完全攻略へのコンパスとして、運動器エコーは次のステージへのチャレンジへと進む。
お願い
- ※
- 講義の録音、ビデオによる撮影はご遠慮下さい。
- ※
- 筆記用具をご準備ください。
個人情報の取り扱いについて
セミナーのお申し込み、お問い合わせ、アンケート等でご提供いただいた個人情報は以下の目的のみで利用いたします。
- セミナー申し込み関係のお問い合わせ、ご確認
- ダイレクトメールやメールマガジンなどによるセミナー情報等のご案内
- その他、各種サービスのご案内
セミナーで使用する機器
高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。
SNiBLEに搭載した技術が日本超音波医学会の「第16回技術賞」を受賞いたしました。