「先進運動器エコーフォーラム2016」(会場:日本橋)開催のおしらせ
コニカミノルタヘルスケア株式会社は、1月17日(日)に「先進運動器エコーフォーラム2016 血流を視点とした運動器疾患へのアプローチ~血流で攻める!新たなる運動器エコーの挑戦~」(コングレスクエア日本橋)を開催いたします。
- 本フォーラムは 医師/理学・作業療法士/放射線技師/衛生・臨床検査技師 の方が対象となっております。
「先進運動器エコーフォーラム2016」(会場:東京)は終了いたしました。
多数のお客様のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
セミナーの開催概要
日時 | 2016年1月17日(日)10:00~16:00 |
---|---|
会場 |
|
TEL | 03-3275-2090 |
講師
城東整形外科 皆川 洋至先生 | JCHO東京新宿メディカルセンター 整形外科 宮武 和馬先生 |
東あおば整形外科 高橋 周先生 | 江戸川病院 カテーテルセンター 奥野 祐次先生 |
広島大学整形外科 中島 祐子先生 | 慶應義塾大学 医学部 解剖学教室 今西 宣晶先生 |
帝京大学整形外科 笹原 潤先生 | |
亀田メディカルセンター スポーツ医学科 服部 惣一先生 |
講演内容
無数に散りばめられた星と星を結び付け動物や神々の姿を映し出した古の人々は、
そこから進むべき道標を引き出し天地の変化を読み取ることで進化を続けてきた。
しかし、ヒトの身体の痛みは悠久の時を超えても変わることなく現代でも開放への道筋を
示すことはできていない。
そこに優れた空間分解能とリアルタイムでの血流表示を可能として運動器エコーの登場が、
新たな知見と解釈を結びつけることで痛みの因子を紐解く時代を迎えている。
解剖的見地から深く血流を視点として新たなる挑戦が始まる。
お願い
- ※
- 講義の録音、ビデオによる撮影はご遠慮下さい。
- ※
- 筆記用具をご準備ください。
個人情報の取り扱いについて
セミナーのお申し込み、お問い合わせ、アンケート等でご提供いただいた個人情報は以下の目的のみで利用いたします。
- セミナー申し込み関係のお問い合わせ、ご確認
- ダイレクトメールやメールマガジンなどによるセミナー情報等のご案内
- その他、各種サービスのご案内
セミナーで使用する機器
第45回(2015)機械工業デザイン賞「日本デザイン振興会賞」、2014年度Good Design受賞。高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。
高画質、操作性、移動性を追求した、いままでとは違うスタイルの超音波診断装置です。