サンエース株式会社 様

働き方改革

コミュニケーション活性化

100~500坪

サービス

執務室スペース。フリーアドレスで、隣り合わせた人同士すぐに打合せを始められます。
会議への集中と時短化、生産性アップの効果が期待できる立ちミーティング。壁面の大型モニター(ケーブルレス)を加え、会議の新しいスタイルを表しています。
集中して業務が可能なソロワークスペース。
コミュニケーションエリア。白木のフローリングとカラフルでモダンな椅子やデスクが、明るく開放的な空間を創り出しています。
  • 執務室スペース。フリーアドレスで、隣り合わせた人同士すぐに打合せを始められます。
  • 会議への集中と時短化、生産性アップの効果が期待できる立ちミーティング。壁面の大型モニター(ケーブルレス)を加え、会議の新しいスタイルを表しています。
  • 集中して業務が可能なソロワークスペース。
  • コミュニケーションエリア。白木のフローリングとカラフルでモダンな椅子やデスクが、明るく開放的な空間を創り出しています。

世代を超えたコミュニケーションで
クリエイティブなビジネススタイルへ

Challenges and Solutions 課題と解決

課題

部門や世代を横断してコミュニケーションを活性化したい

新入社員からベテランまで、世代間のギャップをクリアし、また部門を超えて誰とでも気兼ねなくコミュニケーションが取れるようなオフィスにしたい。

解決

シームレスなコミュニケーションを実現する空間が活発な意見交換を促進

まず、オフィスの中央部に躍動感あるレイアウトで3 つの大きなデスクを配置しました。フリーアドレスで、隣り合わせた人同士すぐに打合せを始められます。さらに、入口から向かって右側には、コミュニケーションエリアをレイアウト。可動式のテーブルやソファー席、立ち話の雰囲気でアイデアが出し合える立ちミーティングデスクを配置し、いつでも気軽に会議や打合せができるよう配慮されています。もちろん、オフィス内は無線LANによるネットワーク環境を整備。どこにいても、自由にストレスフリーで仕事に打ち込めます。また、立ちミーティングデスク横の壁面には、ケーブルレスの大型モニターを設置。商品の会議や簡単なプレゼンテーションにも使えます。

部門や世代を横断してコミュニケーションを活性化したい
課題

煩雑なオフィス環境を変えたい

山積みのダンボールに入れて管理しているサンプル商品や書類の山を整頓し、健康的な環境のオフィスとしたい。

解決

ペーパーレスと「見える収納」でクリーンなオフィスを実現

書類や資料のデジタル化でペーパーレスを促進。さらに“ 見える収納” を採用し、社員の多角的な目で見ることで、無駄な物や不要なサンプルの増加を抑止できるようにしました。この結果、個人の荷物は可動式のパーソナルロッカー1 つに収めることが可能になりました。「オリジナルグッズを中心にするなら、山積みのサンプルから選ぶ必要はない。参考にするサンプルだけあればいいのです」すっきりとクリーンなオフィスが実現しました。

煩雑なオフィス環境を変えたい

Interview お客様インタビュー

Q

コニカミノルタのオフィスデザインに興味を持っていただいたきっかけはなんでしょうか。

A

浜松町にあるコニカミノルタの「Live オフィス ※1」を見学したのがきっかけです。実践されているワークスタイル変革の姿勢がまさに我々が求めていたもの、やらなければいけないことだと感じました。
近年のギフトビジネス業界の大きな変化から、生き残るために、よりクリエイティブなビジネスに注力していくためのオフィス環境が必要だと思っていました。コニカミノルタのオフィスを見学して、社員同士のコミュニケーションの在り方、スペースや場所にとらわれない働き方ができるフリーアドレス、ドキュメントソリューションを活用した省スペース化等々に、大きな衝撃を受け、すぐにコニカミノルタのオフィスソリューションの担当者に打診しました。(代表取締役社長 須藤様)

※1 Liveオフィス:お客様向けに執務室を含むコニカミノルタのオフィスをご見学頂けます。
お申込みはこちら(オフィス見学ツアーのご案内)

代表取締役社長 須藤様

代表取締役社長 須藤様

Q

コニカミノルタのオフィスデザインで良かった点があれば教えてください。

A

効率的なオフィスにリニューアルできるだけでなく、実際のワークをどう変えていくか、という提案がある。そこが他とは違いました。生まれ変わったオフィスは、コミュニケーションや収納の考え方、ミーティングの方法論など、自社実践で得られたノウハウに裏付けられ、実際の社員の働き方変革へと直結しています。
椅子やデスク、什器等も、我々の意を汲んだ、使う側に立った物を提案していただきました。パートナーとしての提案力、サポート力に本当に感謝しています。(須藤様)

コニカミノルタのオフィスデザインで良かった点があれば教えてください。

Creater's Voice デザイナー/プロジェクトマネージャー(PM)の声

M.Hoshino M.Hoshino

サンエース様の問題は属人的な働き方のため長い間、個人のルールで仕事が回ってしまいそれが定着化してしまっていることでした。まずは3階営業部門からワークスタイル変革を下記の項目から着手しました。
①フリーアドレスの導入
②マルチパーパスエリア(多目的エリア)の導入
③個人資料の共有化
これらの施策により働く時間の効率化、オフィス環境の効率化、社内ナレッジの効率化を実現する事が出来ました。
サンエース様のワークスタイル変革はまだ終わりではございません。
3階の経験を知見し、今後(2017年予定)4階オフィスのワークスタイル変革へと繋げて行きます。

プロジェクトマネージャー プロジェクトマネージャー

サンエース様のプロジェクトでは、プロジェクト開始時から、2018年の5月までの長期的な働き方変革を見据え、各フェーズ毎に取組を進めています。
長期的に計画する事で、無駄のない設備投資を実現する事ができています。
紹介している事例は、第1フェーズの「営業の意識改革」をテーマにしたコミュニケーション活性化を中心とした取組です。
現在も、引き続き以下のようなフェーズでサンエース様の働き方変革をお手伝いさせて頂いています。
第2フェーズ サポートグループの業務改善(効率化:ワークフローの改善・組織再編成)
第3フェーズ 営業業務の業務改善(効率化:ワークフローの改善・システム導入)
第4フェース サポートグループ業務環境改善(組織の再編成に合わせたレイアウト変更、ICT構築)

Customer Data お客様データ

社名
サンエース株式会社
従業員数
43名
URL
http://sun-ace.jp/
事業内容
広告宣伝物・SPツール(プレミアム商品・POPなど)の企画、制作、販売及び一般雑貨の輸出入
取材日
2015年9月

関連する事例

Contactオフィス環境に関するお問い合わせ

商品およびサービスについてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ
※総合受付(お問合せ後、担当より折り返しさせていただきます)

03-6311-9450
[対応時間]9:30~17:00
(土日祝日・年末年始休業を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

コニカミノルタジャパン株式会社
マーケティングサービス事業部  空間デザイン統括部

〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング26F(総合受付)

許認可

東京都知事 特定建設業許可:

建設工事業 大工工事業

左官工事業 管工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業

内装仕上工事業 建具工事業

第一種貨物運送利用事業