新たな価値を創造をする
共創パートナー募集
Alliance Partner Program

「共に価値を創る」「共に価値を届ける」
コニカミノルタでは、独自の製品・技術を通じて、お客様の「みたい」というニーズに応え、時代とともにに多様化する社会のニーズにお応えし続けています。
コニカミノルタジャパンの「共創」は、パートナー企業様の持つ強みと自社の強みを掛け合わせることで、顧客課題に対する「新しい価値」を共に創り、共に価値を届けるというWin-Winの関係をめざしています。
昨今の社会課題である働き方改革や、世の中で注目を集めているテクノロジーを駆使した業務効率化の領域において、オープンマインドでコラボレーションしていきませんか?

共創NEWS
- 2023年3月7日 セミナー コニカミノルタジャパン、応研と販売パートナー向けセミナーを開催 販売管理とAI需要予測分野で協業
- 2023年1月24日 セミナー 「インボイス制度」よくあるお悩みを解決!~こんなときにはどうすればいいの?~
- 2022年8月25日 セミナー 「インボイス制度」いまやるべきことを確認しよう!~ 準備のためのポイント解説 ~を開催
- 2022年6月10日 セミナー いまさら聞けない「インボイス制度」とは?~ 実務担当者のためのインボイス制度対応のポイント ~を開催
- 2021年3月30日 リリース コニカミノルタジャパン、オリックスと中小企業へのテレワーク関連支援事業で協業
募集テーマ
他にもこのようなテーマでの共創アイディアを募集しております!
育児・介護休業法 対応
※募集テーマ以外の共創アイデアをお持ちの場合は、お問い合わせフォームにて内容をお知らせください。
共創で目指す方向性

共創分類1 顧客の相互送客による販売強化
パートナー様の目指す方向
アライアンスで販売シナリオを強化したい
共創メリット
- パートナー様のサービスと当社のサービスをセット化し、顧客に付加価値の高いトータルサービスを提供
- 販売計画の立案から実行まで、共同で実施することで販売強化
共創パートナー様
- 応研株式会社様
- マーズコンピュータ株式会社様
共創分類2 オリジナルブランドサービスの創出・販売
パートナー様の目指す方向
アライアンスによるDXで自社サービスを強化していきたい
共創メリット
- パートナー様にて当社のサービスを組み込み、自社ブランドサービスとして仕立て、顧客に付加価値の高いサービスをラインアップに加え、販売
- 当社にてパートナー様のオリジナルブランドサービスの取り扱いを行う
共創パートナー様
共創分類3 提供サービスの価値向上
パートナー様の目指す方向 ①
自社のサービスに留まらず、幅広い領域で価値提供をしたい
共創メリット
- 顧客のお困りごとを幅広いITサービスで解決できるよう、パートナー様の営業品目に当社のサービスを組み込み、事業領域を拡大
- 共同で顧客の課題解決を行うことにより販売強化
共創パートナー様
パートナー様の目指す方向 ②
アライアンスにより自社対応力の補完・拡大をしたい
共創メリット
- パートナー様のサービス提供力の強化に当社のサービスを活用
- 販売計画の立案から実行まで、共同で実施することで販売強化
共創パートナー様
- 情報サービス業様
パートナー様との
共創事例
働き方改革
紙文書周りの課題を解決することで、場所に縛られない働き方を実現。
お客様の新しい働き方を一緒に創りませんか?

新時代に突入!マニュアル作成
新時代のマニュアル作成システム「COCOMITE」とマニュアルコンサルティング企業様とのコラボレーションで新時代のマニュアルのあるべき姿の策定と作成支援・運用までをトータルで実現。

保管書類は必要な時にデジタル提供
コニカミノルタが提供する紙削減支援コンサルティングと、紙文書の保管倉庫企業様「オンデマンド電子化サービス」とのコラボレーションで、スピーディーかつ最適コストで紙文書の削減を実現。

中小企業向け テレワークへの第一歩を支援
コニカミノルタが提供する紙文書のデジタル化やデジタルワークフロー(導入支援~運用)と、パートナー様が展開するテレワークに最適な通信インフラのコラボレーションで、中小企業のDX化を推進。
Workplace Hub
Workplace HubはITを活用して業務効率向上をはかる、複合機とサーバーを一体型にして集約したITプラットフォームです。
パートナー様のアプリケーションとの連動で、お客様の業務改善をご支援するソリューションを一緒に創りませんか?

運送業務の働き方改革を実現
パートナー様の「業種特化型業務システム」を搭載。お客様の紙業務と業務システムのトータルサポートを実現。

ホスト帳票のペーパーレス化
パートナー様の「ホストデータ変換機能」を搭載、ホストデータの出力やペーパーレス化を実現。ホストからのダウンサイジング化に貢献します。

定型業務の自動化でテレワーク実現
パートナー様の「業務自動化ツール」で紙書類の電子化と業務システムの自動連携を実現。業務効率が向上し、お客様の働き方改革の一歩に。

”脱エクセル!”ローコストで実現する中小製造業向け生産管理
パートナー様の「生産管理、販売管理システム」を搭載。低コストでIT管理者の負担が少ない生産管理の仕組みを提供し、お客様のDX推進に貢献します。

手書き帳票のデジタル化
パートナー様とのコラボレーションで、現場で手書きした文書の業務システム連携を実現。今までの業務フローを変えずに手軽にデータのデジタル化を実現し、ペーパーレス化を実現。

デジタルサイネージとプリントオンデマンド観光案内
パートナー様のデジタルサイネージアプリを搭載。デジタルサイネージと連携し、お客様が欲する観光情報のプリントアウトをその場で実現。

”脱サイロ化!”法定保存文書の一元管理
パートナー様とのコラボレーションで業務システムと電子帳簿保存法対応システムを繋ぐHUBソリューションを提供。個別最適化による業務システムのサイロ化で分散管理になってしまっている法定保存文書の一元管理を実現。
MOBOTIX
エッジAIカメラ「MOBOTIX」。
様々な機器連動で現場業務の効率化や省力化など新しい価値を一緒に創りませんか?

オフィス内従業員向け
実際のオフィスに導入したMOBOTIXカメラを利用できます。オフィス内サービス事業者様とのコラボレーションで業務改善、付加価値サービスを共創。

過酷な製造現場での活用
製造現場は技術継承や安全など課題が山積。現場に寄り添う開発会社様と現場改善につながるサービス・システムを共創。

ヘルスケア領域での活用
感染症対策で病院スタッフはこれまでに無い高負荷の状況です。病院向けサービス事業者様と省人化や遠隔モニタリング、AIを用いた通知等を組合せ新しいサービスを共創。
共創の流れ
共に価値を創り

STEP01
ご提案・ご相談内容をお伺い

STEP02
共創内容・アイデアを基にお打ち合わせ

STEP03
成功事例を創る!
(技術検証・テストマーケティング)
共に価値を届け
- DM、メルマガ
- 共催セミナー、共同販促
- パートナー様同士の協働
