エクセル在庫管理テンプレートで簡易的な在庫管理表を作ろう

多くの企業では在庫管理システムを使って在庫管理を行っています。しかし、うまく運用できず、システムを使いこなせていないということもあるのではないでしょうか。せっかく高価なシステムを導入しても使いこなせないことには意味がありません。今回は、誰でも手軽に在庫管理ができるエクセルの在庫管理テンプレートをご紹介します。
在庫管理のポイント
在庫管理は適正な在庫水準を保つことが重要です。適正な在庫水準とは、必要なものが、必要なときに、必要な場所で必要な量を確保できている状態です。
必要な時に在庫が無ければ、機会損失につながり、常に在庫があふれていても過剰在庫となり経営上は良い状態とはいえません。在庫管理システムでは入出庫の管理から在庫管理等多くの機能が搭載されており、非常に有用なものですが、価格もそれなりに高価ですし、使い方を覚えるまでにも時間がかかります。
一方で、エクセルで手軽に在庫管理表などを作って利用しているケースもあります。将来的には在庫管理システムを導入したいが、現状はエクセルで簡易な在庫表から始めてみようという方は今回ご紹介する在庫管理のエクセルテンプレートを使って在庫管理を初めてみてはいかがでしょうか。
エクセルで在庫管理するメリット
容易に導入できる
エクセルで在庫管理をするメリットの一つとして、導入が容易であるという点が挙げられます。在庫管理システムでは、導入までにシステム会社との打ち合わせや、使い方の習得などで導入までにかなりの時間が費やされます。しかし、エクセルは普段の業務で使用されることが多いものですので、自分たちで使い方を決められますし、習得にも時間はかからないでしょう。
容易にカスタマイズができる
もうひとつのメリットとして、容易にカスタマイズが可能という点です。在庫管理システムであれば、カスタマイズが可能か、どれくらいでカスタマイズできるのかなどシステム会社に確認し、それなりの工数をかけてカスタマイズを行っていきます。エクセルであれば、自分たちで簡単にカスタマイズができるでしょう。
コスト
最後はコストです。在庫管理システムは高機能ですがそれなりの金額がかかります。当然、システム本体だけではなく保守・サポート料金も発生します。エクセルであれば、自分たちで作成やカスタムができますので必要な機能を自分たちで時間をあまりかけずに作ることができるでしょう。
エクセルで在庫管理をするデメリット
破損や紛失
エクセルで在庫管理をするデメリットとして一番怖いことは、紛失や破損です。
エクセルファイルなので、誤って削除してしまったり、ファイルが壊れてしまうことは考えられます。ファイルのバックアップはこまめに取っておかないと一大事になってしまいます。
入力ミス
在庫管理システムのように入力箇所のみ入力が可能なように作ることや入力チェックを行うことはエクセルでは難しいので、利用者が入力ミスをしても気づきにくいことが考えられます。できるだけ入力はさせずに選択方式をとることで入力ミスは起こりにくくなります。
在庫管理エクセルテンプレートのご紹介
ここでは、ダウンロードしてご利用いただける、在庫管理エクセルテンプレートをご紹介します。
使い方
このエクセルテンプレートは「入出庫管理」シートと「在庫管理」シートの2つのシートに分かれています。
在庫管理シートの使い方

「在庫管理シート」に在庫情報(品番、品名、ロケーション、単価、安全在庫数、担当者)を入力します。オレンジ色の列の「在庫数量」、「在庫金額」には計算式が入っていますので、入力は不要です。オレンジ色のセル「在庫数量」、「在庫金額」は「入出庫管理シート」の入出庫の数量を参照して自動で計算されます。
「ロケーション」については、在庫品の格納場所を記入しておきます。「担当者」はその在庫品の担当者を入力します。
入出庫管理シートの使い方

「入出庫管理シート」では、入庫情報、出庫情報を入力します。
列「品番」は「在庫管理シート」を参照していますので、リストから該当の品番を選択します。「品番」を選択すると、「品名」が自動で設定されますので「入出庫」列で入庫なのか、出庫なのかを選択し、「数量」、「担当者」を入力していきます。
ここで入力した情報が「在庫管理シート」に自動で反映されます。「入庫」であれば「在庫管理シート」の「在庫数量」、「在庫金額」の値が増え、「出庫」であれば値が減ります。
テンプレートの応用
このテンプレートは入出庫の情報を入力することで、在庫管理シートの情報が自動更新されるというシンプルなものです。このテンプレートをさらにカスタムして自分に合った使いやすいテンプレートにしていくと良いでしょう。例えば、「在庫数量」が「安全在庫数」を下回ったらセルの色を変えてわかりやすくする等、考え方次第で色々なことができるでしょう。
まとめ
今回は在庫管理をエクセルで手軽に行うためのエクセルテンプレートをご紹介しました。今回ご紹介したエクセルテンプレートはシンプルで、簡単に使い始めることができます。あくまでも簡易的なもののため、自社の管理方法に合わせてカスタマイズする方が良いでしょう。また、ファイルの破損や紛失には注意しましょう。
またこのテンプレートを利用してみて足りない機能や不要な機能などがあれば、エクセルですのでカスタマイズしていくことで使いやすいものにしていくことが可能です。エクセルでできる事で限界を感じたら、次のステップとして在庫管理システムの導入を検討していきましょう。
【小売業・食品製造業・飲食業向け】
専門知識が不要&シンプルな操作性で高精度な需要予測ができるAIsee(アイシー)があなたの職場の業務課題を解決します。
- 食品廃棄ロス削減
- 製造計画作成の効率化
- 発注作業の属人化解消
- 在庫の最適化
- 商談/交渉時の数値提示
- 販促/販売戦略の作成
など、AIseeを用いることで、日々の業務に関わるテーマの効率化に寄与します。
現在、1か月の無料トライアルで、カスタマーサポートを含む全機能をお試しいただけます。
機能にご納得いただけなければ、無理な継続の勧誘はいたしませんのでご安心ください。
今、話題のAIを無料で使用できる機会です。ぜひお試しください。
資料請求、ご相談、ご質問などお気軽にお問い合わせください。