活用事例 - bizhub C751 i Premium
活用事例
bizhub C751 i Premium モデルを導入いただいた活用事例をご紹介いたします。
bizhub C751 i Premium を活用することで
高速出力を実現しストレスフリーな印刷環境を実現
通常の高速オフィス機を使用していましたが、複数人で印刷指示をしたり、ページの多い契約書や通達関連の資料、社内教育用の教材印刷などを印刷するときに処理が遅いことでストレスを感じていました。
【導入するメリット】
印刷にかける時間のなかで“待つ”という時間が削減されスムーズに出力されるようになったと感じました。見た目や仕様面では通常のコピー機と同じに感じますが、実際に使用していると、作業効率や安定性が向上したと感じました。
bizhub C751 i Premium を活用することで
高画質により正確な情報共有を実現し、
コミュニケーションエラーを抑制
通常の高速オフィス機で処理時間に不満はありませんでしたが、印刷画質には不満を感じることがありました。私たちは、社内で取り扱う文章を社内外の関係者と情報共有を目的としています。特に人や物の色再現性が低いと実物と異なり問題になる場合がありました。
【導入するメリット】
印刷画質も事務機やインク機よりも改善され、よりキレイに正確に印刷することができコミュニケーションエラーも減らすことができました。
bizhub C751 i Premium を活用することで
その時に必要なきれいなチラシなどを
即日準備したい
通常の高速オフィス機の使用では処理時間と画質に不満がありました。私たちは、顧客向けのPOPやチラシを制作しています。通常のオフィス機でPOPやチラシデータを印刷すると純正PostScriptに対応していないため、レイアウトなど印刷結果に違いがでることにストレスを感じていました。
【導入するメリット】
PostScript純正対応と色画質の再現性が通常のオフィス機よりも改善されました。本当にシビアなコーポレートカラーの色再現は厳しい場合もありますが、食品や製品サンプルの色再現においては満足しています。
bizhub C751 i Premium を活用することで
校正など確認できて事務機としても
使える機器が欲しい
カンプ用に画質優位なグラフィック向けのプリンターを使用していましたが、経年劣化で同じような機器を探していますが見つかりません。私たちは、社内のカタログ、漫画、フリーペーパー、大量ページのマニュアルのデザイン校正を確認するのに活用しています。印字品質が悪いため、“画像抜け”、“勝手にフォントが変わっている”、
“線があるべきところに線がないやズレ”などがデータか印刷のどちらの問題かを判断するのに不安が生まれました。
【導入するメリット】
PostScript純正対応と色画質の安定再現、さらにファクスなどの事務向け機能まで1台で実現できました。カンプ用途においても印字問題における不安も軽減できました。