拡大表示をタップしたときに表示する画面の設定値(リセットを押したときの設定値)を変更します(初期値:[出荷時の設定値])。
拡大表示で、コピーモードまたはファクス/スキャンモードの各種設定を変更します。
1回の操作で、両方のモードの初期値を変更することはできません。
メニューをタップし、[ユニバーサル設定]-[拡大表示初期設定]をタップします。
設定値を変更するモードを選びます。
[ユニバーサル設定]をタップする前に表示していたモードを選びます。
[現在の設定値]を選び、[OK]をタップします。
出荷時の状態に戻すときは、[出荷時の設定値]を選びます。
拡大表示をタップし、拡大表示に切換えると、通常の画面表示で行った設定内容が解除されます。必要に応じて、通常の画面表示で行った設定内容を解除して拡大表示に切換えるかどうかを、次の画面を表示して確認できます。
[ユニバーサル設定]-[拡大表示切換え確認]で、拡大表示への切換えを、画面を表示して確認するかどうかを選びます(初期値:[表示しない])。
通常の画面表示へ切換えるときは、確認画面を表示しません。
拡大表示中に本機を操作しない時間がしばらく続くと、自動的に拡大表示が解除されます。必要に応じて、拡大表示を解除するかどうかを、次の画面を表示して確認できます。
[ユニバーサル設定]-[システムオートリセット設定解除確認]で、拡大表示の解除を、画面を表示して確認するかどうかを選びます(初期値:[しない])。画面を表示する場合は、表示する時間を選びます。
タッチパネルの初期表示が拡大表示の場合は、この設定は表示されません。
タッチパネルの初期表示を、拡大表示にするかどうかを選べます(初期値:[しない])。詳しくは、こちらをごらんください。
設定するには:[設定メニュー]-[管理者設定]-[環境設定]-[拡大表示設定]-[初期表示設定]
本機を操作しない時間がしばらく続くと、自動的に設定内容がリセットされます。必要に応じて、設定内容をリセットするかどうかを、次の画面を表示して確認できます。
[ユニバーサル設定]-[オートリセット設定解除設定]で、設定内容のリセットを、画面を表示して確認するかどうかを選びます(初期値:[しない])。画面を表示する場合は、表示する時間を選びます。
拡大表示中は、キーを押すとまず1文字入力され、そのままキーを押し続けると連続した入力を開始します。これをキーリピートと呼びます。
必要に応じて、キーを押してからキーリピートを開始するまでの時間と、連続して入力するときの間隔を変更します。
[ユニバーサル設定]-[キーリピート開始/間隔時間]をタップします。
設定 | 説明 |
---|---|
[開始までの時間] | キーを押し続けたときに、連続した入力を開始するまでの時間を変更します。 初期値は[0.8]秒です。 |
[間隔時間] | キー押し続けて連続して入力するときの間隔を変更します。 初期値は[0.3]秒です。 |