コピーモードのトップ画面と応用機能の画面を例に、画面の構成を説明します。
No. | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | メッセージ表示エリア | 本機の状態や操作手順など、メッセージを表示します。 |
2 | 拡大/縮小キー | メッセージがメッセージ表示エリアに収まらない場合に、メッセージ表示エリアを拡大/縮小します。 |
3 | アイコン表示エリア | ジョブの状態、警告、USBメモリーの接続状態などを示すアイコンを表示します。アイコンをタップすると、詳細な内容を確認できます。
|
4 | 日時/メモリー残量/トナー残量表示エリア | 現在の日時、メモリー残量、トナー残量を表示します。 |
5 | [設定確認] | 各モードで現在設定されている機能を確認できます。 |
6 | [応用設定] | 応用機能を選択する画面を表示します。 |
7 | 機能表示エリア | 読込み設定や原稿設定など、各モードのオプション設定をします。
|
8 | 表示切換えキー | 応用機能の画面表示の方法を、タブ表示、マップスクローラー表示、グリッド表示のいずれかに切換えます。
|
タッチパネルにテンキーを常時表示する設定にした場合、コピーモードでは原稿イメージ画像は表示されず、出力イメージ画像だけが表示されます。