選んで印刷
印刷したい項目をチェックして印刷ボタンをクリックしてください。
ファクス機能の概要
ファクスについて
ファクスのトップ画面
お使いになるための準備(管理者向け)
モジュラーケーブルの接続
お使いになるために必要な設定
ファクスの基本設定をする
お使いの環境に合わせて回線設定をする
必要に応じて行う設定
宛先を登録する
増設回線の使い方を設定する
オプションサービスを設定する
送信のしかた
送信する(基本的な操作の流れ)
宛先の指定
送信のオプション設定
原稿の読込み設定
画質や濃度の設定
ファクス特有の設定
こんな送信のしかたがあります
発信元名を変更して送信する(発信元設定)
ファクスを再送信する
リダイアルできなかったファクスを再送信する
ECMモードを解除して送信する(ECM)
スーパーG3モードを解除して送信する(V34)
1ページずつ送信する(クイックメモリー送信)
海外へ送信する(海外通信モード)
回線を指定して送信する(回線指定)
PBX環境から外線番号へ送信する
受信のしかた
自動で受信する(ファクス専用で使う)
自動で受信する(電話機を接続して使う)
自動で受信する(留守番電話を使う)
こんな受信のしかたがあります
受信した日時を追加して印刷する(受信情報)
印刷できないファクスを保存/転送する(メモリー代行受信)
受信したファクスを自動で振分ける(TSI受信振分け)
受信したファクスを他の宛先へ転送する(転送ファクス)
受信したファクスを強制的にボックスに保存する(強制メモリー受信)
親展のファクスを受信する(親展受信)
本機を中継機として使う(中継受信)
電話機から受信を指示する(リモート受信)
パスワードで通信相手を制限する(閉域受信)
受信したファクスを指定したボックスに保存する(PC-FAX受信)
昼休みや夜間のファクスの印刷を停止する
ファクスを両面印刷する(受信原稿両面印刷)
ファクスの印刷設定を変更する(管理者向け)
ファクスのレポートについて
レポートの種類
レポートの記載内容
宛先を登録/管理する
ファクス宛先を登録/管理する
着信を拒否する宛先を登録する(着信拒否宛先)
クラシックスタイルのファクス機能を使う
ファクス画面を表示する
ファクス送信の基本操作
送信する(基本的な操作の流れ)
送信先の状態を確認して送信する(手動送信)
こんな送信のしかたがあります
送信先のファクス番号を確認して送信する(宛先確認送信)
時刻を指定して通信する(タイマー通信)
中継機を指定して送信する(Fコード送信)
親展のファクスを送信する(Fコード送信)
パスワードをつけて送信する(パスワード送信)
ポーリング用のファイルを登録する(ポーリング送信)
ポーリング用のファイルを掲示板に登録する(ポーリング送信)
送信のオプション設定
ファクスの手動受信
こんな受信のしかたがあります
ポーリング用のファイルを受信する(ポーリング受信)
掲示板に登録されたファイルを受信する(ポーリング受信)
全て選択
全ての選択を解除
印刷