[簡単セキュリティー設定]には、本機のセキュリティー強度を高めるための設定がまとめられています。本機をより安全にお使いいただくために、設定を変更することをおすすめします。
Web Connectionの管理者モード(または本機の[設定メニュー]-[管理者])の[セキュリティー]-[簡単セキュリティー設定]で、次の設定をします。
設定 | 説明 |
---|---|
[簡易IPフィルタリング] | 本機にアクセスできる機器をIPアドレス(IPv4/IPv6)で制限できます。アクセスを制限するIPアドレスの範囲は自動で設定されます。 アクセスを制限するIPアドレスの設定方法を選びます(初期値:[IPアドレス連動])。
|
[セキュリティー警告表示設定] | 管理者パスワードが初期値から変更されていない場合や、パスワード規約の条件を満たしていない場合に、セキュリティー警告画面を表示する場合は、オンにします(初期値:オン)。 |
[USBメモリー機能設定] | USBポートを使う機能を許可するかどうかを設定します。
|