選んで印刷
印刷したい項目をチェックして印刷ボタンをクリックしてください。
PC-FAX送信機能の概要
PC-FAX送信の準備
ネットワーク接続で使用するための準備(管理者向け)
USB接続で使用するための準備
ファクスドライバーの簡単インストール
ファクスドライバーの初期設定
PC-FAX送信のしかた
送信の流れ
FAX送信ポップアップ画面について
FAX送信ポップアップ画面の表示のしかた
FAX送信ポップアップ画面でできること
送信先を電話帳から選ぶ
送信先を本機の短縮宛先から選ぶ
送信先をLDAPサーバーから検索する
ファクスの送信機能を設定する
送付状をつける
よく使う設定を簡単に呼出す
送信先情報をコンピューターで管理する(電話帳)
こんな送信のしかたがあります
送付状をつけて送信する
時刻を指定して送信する(タイマー送信)
親展のファクスを送信する(親展通信)
中継機を指定して送信する(中継配信)
認証情報をつけて送信する
ファクスドライバーの設定項目
ファクスドライバーのプロパティ画面について
装置情報タブでできること
初期設定タブでできること
ファクスドライバーにLDAPサーバーを登録する
ファクスドライバーの印刷設定画面について
FAXタブでできること
基本設定タブでできること
レイアウトタブでできること
スタンプ/ページ印字タブでできること
画像品質タブでできること
その他タブでできること
ファクスドライバーの削除
全て選択
全ての選択を解除
印刷