本機のセキュリティー強度を高めるための設定がまとめられています。本機をより安全にお使いいただくために、設定を変更することをおすすめします。
設定 | 説明 |
---|---|
[簡易IPフィルタリング] | 簡易IPフィルタリング機能を使う場合は、アクセスを制限するIPアドレスの設定方法を選びます(初期値:[IPアドレス連動])。簡易IPフィルタリング機能について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[管理者パスワード設定] | 本機の管理者パスワードを変更します(半角64文字以内)。変更したパスワードは、忘れないように大切に管理してください。 この設定は、Web ConnectionでSSL通信が有効に設定されている場合に表示されます。 |
[パスワード規約] | パスワード規約を有効にする場合は、オンにします(初期値:オフ)。パスワード規約について詳しくは、こちらをごらんください。 |
[Web Connection設定] | Web Connectionを使う場合は、オンにします(初期値:オン)。 |
[セキュリティー警告表示設定] | 管理者パスワードが初期値から変更されていない場合や、パスワード規約の条件を満たしていない場合に、セキュリティー警告画面を表示する場合は、オンにします(初期値:オン)。 |
[USBメモリー機能設定] | USBポートを使う機能を許可するかどうかを設定します。
|