文書一覧の文書の送信

送付案内書

送信文書の最初のページに送付案内書(カバーページとも呼び、用件やメッセージを記載したもの)を添付できます。
送付案内書を添付する場合は、以下の設定を行います。
  • 送付案内書は、『KONICA MINOLTA カバーページエディター』であらかじめ作成し、登録(アップロード)しておきます。
  • 電子メール送信で送付案内書を設定した場合は、添付ファイルの1ページ目が送付案内書となります。
  • 送付案内書がすでに設定されている場合は、[送付案内書編集]ボタンの右側に「設定されています」と表示されます。 (「つけない」に設定されている場合は「-」が表示されます。)

    すでに設定されている場合でも、「送付案内書設定」ダイアログで、添付する送付案内書の変更ができます。

(1) [送付案内書編集]ボタンをクリックします。
「送付案内書設定」ダイアログが表示されます。
オプションの「送信設定」ダイアログで、「件名」および「用件」が初期値として設定されている場合、 「送付案内書設定」ダイアログにあらかじめその内容が表示されています。

(2) 「案内書添付」のリストボタンをクリックし、「つけない」、または登録されている送付案内書を選択します。
[プレビュー]ボタンをクリックすると、選択した送付案内書が表示されます。

(3) 「件名」に送付案内書の件名を入力します。
ここで設定した件名は、選択した送付案内書に自動的に記録されます。
全角で40文字(半角で80文字)まで入力できます。

(4) 「メッセージ」にメッセージを入力します。
ここで設定したメッセージは、選択した送付案内書に自動的に記録されます。 全角で512文字(半角で1,024文字)まで入力できます。
「送付案内書設定」ダイアログにあらかじめ表示されている内容(オプションの「送信設定」ダイアログで設定されている初期値)は、 この画面で編集できます。

(5) [OK]ボタンをクリックします
送付案内書のプレビュー時の送信宛先には、1件目の宛先が表示されます。