フォルダー パス

![]() |
下の項目の「参照フォルダー」で、階層を検索し入力することもできます。 [参照]ボタンをクリックし、表示されるコンピューター名またはフォルダー名をクリックすると、自動的に「フォルダー パス」に内容が入力されます。 ![]() [戻る]ボタンをクリックすると、1つ前の階層に戻ります。 [ルート]ボタンをクリックすると、一番先頭の階層(ルート)に戻ります。 |
フォルダー パス
![]() |
下の項目の「参照フォルダー」で、階層を検索し入力することもできます。 [参照]ボタンをクリックし、表示されるコンピューター名またはフォルダー名をクリックすると、自動的に「フォルダー パス」に内容が入力されます。 ![]() [戻る]ボタンをクリックすると、1つ前の階層に戻ります。 [ルート]ボタンをクリックすると、一番先頭の階層(ルート)に戻ります。 |
登録するフォルダーがあるパス(場所)を入力します。
入力は、「\\(ワークグループのコンピューター名)\(フォルダー名)\...」の形で行います。
フォルダーがある相手先のOSがWindows XP、Vista、7、Windows Server 2008の場合は、「\\(IPアドレス)\(フォルダー名)\...」の形でも指定できます。