作成した文書のプリント
各種アプリケーションソフト(『Microsoft Word』など)で作成した文書を複合機本体でプリントできます。
この操作を行うには、お使いのコンピューターに『KONICA MINOLTA 1341f GDI』ドライバをインストールしておく必要があります。 インストールのしかたについては、『セットアップガイド』を参照してください。

1 文書を作成するアプリケーションソフトを起動し、プリントする文書を作成します。

2 アプリケーションソフトから「印刷」を指示し、プリンタ名を「KONICA MINOLTA 1341f GDI」に設定します。

例)『Microsoft Word』の場合
印刷の指示方法およびプリンターの設定方法は、ご使用のアプリケーションソフトにより異なります。 詳しくはアプリケーションソフトの取扱説明書を参照してください。

3 必要に応じ、「プロパティ」ボタンをクリックして『KONICA MINOLTA 1341f GDI』の内容を設定します。


4 アプリケーションソフトから印刷を実行します。

複合機本体から、作成した文書がプリントされます。
プリントを中止したい場合は、Windowsのプリンタフォルダーを開き、以下の手順を行います。

1) Windowsの[スタート]ボタンをクリックし、「プリンタとFAX(P)」を選択します。

2) 「プリンタとFAX」ダイアログで、目的のプリンターをダブルクリックし、印刷キュー(印刷データ)を開きます。

3) プリントを中止するドキュメントを右クリックし、「キャンセル」を選択します。

複合機本体の<オンライン>キーを押してもプリントを中止できます。ただし、大量のデータをプリントした場合は、 印刷キューがコンピューター内に残りますので、上記の手順によって印刷キューを削除してください。