こんな操作ができます
[+]操作を開始する
[+]文書を送信/受信する
[+]文書を掲示板に掲示する
[+]文書を回覧/配信する
[+]文書の処理を依頼する
[+]文書をスキャンする
[+]文書をプリントする
[+]文書の情報を確認/変更する
[+]文書をダウンロードする
[+]文書を削除する
[+]ジョブ/通信履歴を確認する
[+]一時保存文書を確認する
[+]機器情報を確認する
[+]新着文書の通知設定をする
[+]自動ダウンロードの設定をする
[-]送付案内書を作成する
送付案内書作成の流れ
[-]ソフトウェアの起動
「ファイル(F)」メニュー
「編集(E)」メニュー
「表示(V)」メニュー
「挿入(I)」メニュー
「書式(O)」メニュー
「レイアウト(L)」メニュー
「ヘルプ(H)」メニュー
右クリックメニュー
「標準」ツール
「書式設定」ツール
「図形描画」ツール
[+]表示環境の準備
送付案内書の新規作成
[+]オブジェクトの作成
[+]オブジェクトの編集
送付案内書の保存
[+]送付案内書のプリント
[+]送付案内書のアップロード
(例)送付案内書の作成