文書一覧の文書の処理依頼

完了した文書の保存期間

処理完了または処理されずに期限切れした処理依頼文書を自動で削除するかどうかを設定します。
自動削除しない場合は、「処理完了後に自動削除しない」をチェックします。
自動削除する場合は、「処理完了後に自動削除する」をチェックします。
  • 「保存期間」には、オプションの「処理依頼設定」ダイアログで設定されている内容があらかじめ表示されています。 保存期間を変更する場合は、「処理依頼設定」ダイアログの「処理完了または期限切れした文書の保存期間」の設定を変更してください。
  • 設定した保存期間には、処理完了日または処理期限切れの日は含まれません。例えば、保存期間を1日に設定した場合、 処理完了日または処理期限切れの日の翌日まで文書は保存され、翌々日になる日付の変わり目に文書が削除されます。