ここでは、アプリケーションソフトで作成した文書を送信する場合の設定を、具体例を用いて説明します。
<設定例>
『Microsoft Word』で作成した文書(A4縦)を、外部にファクスまたは電子メール送信します。
(1) 送信文書の作成
『Microsoft Word』を起動し、送信文書を作成します。

(2) ドライバの選択
メニューバーの「ファイル(F)」をクリックし、プルダウンメニューの「印刷(P)」をクリックします。

「印刷」ダイアログが表示されます。

「プリンタ名(N)」にあるリストボタンをクリックし、「KONICA MINOLTA 1341f Fax」を選択します。

(3) 用紙と解像度の設定
「印刷」ダイアログの[プロパティ]ボタンをクリックします。

「KONICA MINOLTA 1341f Faxのプロパティ」ダイアログが表示されます。

「用紙」タブをクリックします。

「用紙サイズ(Z)」で「A4 (210×297 mm)」、「印刷の向き(O)」で「縦」を選択し、「解像度(R)」で希望する解像度(200x200dpi(標準)、
400x400dpi(高画質)または600x600dpi(超高画質)のいずれか)を選択します。

(4) FAXの設定
「FAX設定」タブをクリックします。

「ログインをスキップ(S)」をチェックします。

「文書操作(O)」で、「送信」をチェックします。

「ユーザー設定(U)」で、「名前(N)」にユーザー名を、
パスワードを設定している場合は「パスワード(W)」にユーザーのパスワードを設定します。

「文書一覧(L)」で、「開く」をチェックします。

[OK]ボタンをクリックします。

(5) 送信の設定
「印刷」ダイアログで[OK]ボタンをクリックします。

『Information server +Plus2』の「送信」ダイアログが表示されます。

(6) 送信
設定がすべて終わったら、[送信]ボタンをクリックします。

文書の送信ジョブが複合機本体に受け付けられます。