オブジェクトの編集

色/線の属性変更

(1) 「図形移動」ツールを選択し、変更するオブジェクトをクリックします。
(2) 「書式(O)」メニューから「オブジェクトの設定...(S)」を選択します。
「オブジェクトの設定」ダイアログが表示されます。

(3) 「色と線」タブをクリックして各設定を行います。
<塗りつぶし>
「色(C)」
選択したオブジェクトの塗りの色を設定します。
リストボタンをクリックして色を選択します。

また、「半透明にする(T)」をチェックすると、選択したオブジェクトを半透明に設定できます。

<設定例>
差し込みオブジェクト(「{受信者の名前}」、「{受信者の会社名}」など)が選択されている場合、設定はできません。(白で固定となります。)

<線>
「色(O)」
選択したオブジェクトの線の色を設定します。
リストボタンをクリックして色を選択します。

「実線/点線(D)」
選択したオブジェクトの線の種類(「線なし」、「実線」、「点線」、「鎖線」、「一点鎖線」または「二点鎖線」)を設定します。
リストボタンをクリックして種類を選択します。

「太さ(W)」
選択したオブジェクトの線の太さを設定します。
調整ボタンをクリックして線の太さを調整します。

(4) 設定が終了したあと、[OK]ボタンをクリックします。