サウンド(音声)通知
![]() |
通知をサウンドや音声で行わない場合、この設定は行う必要はありません。 |
『KONICA MINOLTA インフォモニター』では、以下の結果をサウンド(ビープ音)または音声で通知させることができます。
通知種別 | 音声通知項目 | 音声内容 |
スキャン(S) | スキャン文書の受信 | スキャン文書を受信しました |
スキャンTOフォルダー(F) | ||
送信成功(T) | 送信完了 | 送信が完了しました |
送信失敗(X) | 送信中止 | 送信を中止しました |
FAX送信エラー | 送信がエラーしました | |
メール送信エラー | メール送信がエラーしました | |
受信(R) | 受信文書の受信 | 受信文書を受信しました |
共有受信(M) | 共有受信文書の受信 | 共有受信文書を受信しました |
掲示板(B) | 掲示板文書の受信 | 掲示板文書を受信しました |
PCプリント(O) | PCプリント完了 | プリントが完了しました |
PCプリントエラー | プリントエラーが発生しました | |
PCプリントオフラインエラー | プリンターがオフライン状態です | |
回覧(C) | 回覧文書の受信 | 回覧文書を受信しました |
回覧終了(D) | 回覧終了 | 回覧終了を確認しました |
処理依頼(W) | 処理依頼文書の受信 | 処理依頼文書を受信しました |
再処理依頼(処理依頼者) | 再処理依頼されました | |
再処理依頼文書を受信 | 再処理依頼文書を受信しました | |
処理期限切れ警告(L) | 処理期限警告 | 処理期限が近づいています |
処理期限切れ(P) | 処理期限切れ | 処理期限が切れました |
処理完了(N) | 処理完了(処理依頼者) | 処理依頼が完了しました |
ディスク残量不足(K) | ディスク残量不足 | ディスク残量が少なくなりました |
(1) 画面左のメニューから、「サウンド設定」をクリックします。
通知サウンド設定ダイアログが表示されます。

(2) すべての結果をサウンドまたは音声で通知させるか、通知種別を限定して通知させるかを設定します。
<全て通知する場合>
「全て通知する(I)」をチェックします。
<通知種別を選択する場合>
「詳細設定を行う(E)」をチェックし、通知種別を選択します。
(3) 結果をサウンド(ビープ音)で通知させる場合は「サウンド」、音声で通知させる場合は「音声」をチェックします。
(4) [適用(A)]ボタンをクリックします。