ソリューション&サービス
経営課題から探す
カテゴリ・キーワードから探す
製品情報
おすすめ情報
「シンプル」「安心」「便利」なオフィスワークを提供。あなたのビジネス・プロセス、ワークスタイルを進化させる「bizhub i シリーズ」
印刷工程の自動化でオペレーションを効率化させるデジタル印刷システムのフラッグシップモデル
導入事例
新着導入事例
働き方改革の一環としてテレワークを導入。社員のワークライフバランスの向上とともに、コミュニケーションが活性化し、業務効率、生産性もアップ。
顧客価値最大化を目指したデータドリブンマーケティングの自走支援、データ分析に基づいた顧客像の可視化とセグメント設計。
サポート
よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。
かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。
ダウンロード
各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。
情報機器事業
システムエンジニア2015年入社
生産工学専攻 卒
私は契約書や申込書など、会社内で発生する文書の管理や活用を行うためのアプリケーションの設計・構築を行っています。
あらゆる仕事において、紙文書や電子文書は日々発生しています。それらの文書は、「適切な保管が出来ていないために、いざ探すと見つからない」「書類が多くなりすぎたために社内スペースを圧迫してしまう」など様々な課題を持っています。
このような文書管理における課題を解決するために、お客様の職務環境を伺い、発生する文書の流れをきちんと整理したうえで、最適な文書管理システムの設計・導入を行っています。お客様によって課題は異なるので、最適な提案は何かを常に模索しています。
ある時お客様から請求書の入力業務を楽にしたいと相談を受けました。
そのお客様は月に一度、多量に送られてくる請求書の内容を基幹システムに手作業で入力を行っていました。一枚一枚すべての内容を手入力するので、人手がかかってしまい、その他の業務も行っているため残業につながっているとのことでした。
その時に紹介させていただいたのが、光学文字認識(OCR)の技術を用いた文字抽出のアプリケーションです。文字抽出を行うことで手での入力業務の負担を減らすことができ、人員の削減と時間の削減を行うことができました。その後、お客様の社内の業務改善コンテストにおいて、提案したアプリケーションが入賞したことを伺い大変嬉しかったです。
私は、人と関わる仕事に就きたいと考えていました。
元々の出身学校が工業系の学校であることから、社内で作業を行う仕事の求人が多数来ていました。そんな中、コニカミノルタジャパンは「お客様の課題を把握し、課題を解決する為に様々な改善を提案する」という仕事内容を見た時、興味が湧きました。また会社のホームページには、オフィスレイアウトからITインフラまでを提供すると記載されていました。このことから、お客様の環境をトータルで改革することのできる仕事であることを知り、さらに魅力を感じたためこの会社を選びました。
自分が本当にやりたいことを見つけることが仕事を続けていくうえで重要だと思います。
そのためにも、まずは自分自身を見つめ直し、自分の性格や得意としているものは何かを考えてみてください。自分自身を見つめ直すことによって、おのずと自分がやりたいことが見えてくると思います。自分がやりたいと思えることが存分にできる企業を是非見つけてください。