ソリューション&サービス
経営課題から探す
カテゴリ・キーワードから探す
製品情報
おすすめ情報
「シンプル」「安心」「便利」なオフィスワークを提供。あなたのビジネス・プロセス、ワークスタイルを進化させる「bizhub i シリーズ」
印刷工程の自動化でオペレーションを効率化させるデジタル印刷システムのフラッグシップモデル
導入事例
新着導入事例
働き方改革の一環としてテレワークを導入。社員のワークライフバランスの向上とともに、コミュニケーションが活性化し、業務効率、生産性もアップ。
顧客価値最大化を目指したデータドリブンマーケティングの自走支援、データ分析に基づいた顧客像の可視化とセグメント設計。
サポート
よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。
かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。
ダウンロード
各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。
情報機器事業
営 業2015年入社
国際文化学部 国際コミュニケーション学科 卒
主業務としては大きく2つあります。
一つ目は、新規販売店開拓。弊社と取引が無い企業に対し、訪問、メール、ダイレクトメール等を駆使し、販売店契約を締結できるようアプローチを行っています。今は取引が無くても、将来は継続的に弊社の商材を取り扱っていただけるよう、その企業の経営視点に立ち提案を行なっています。
そして二つ目、既存販売店の支援です。複合機やその他IT商材の卸売りはもちろん、期初にはご販売店の社長や営業の皆さんと一緒に販売や仕入れ目標を立てます。その目標達成に向けて、キャンペーン企画、製品勉強会、販売店の営業と商談同行など、様々な販売支援を行なっています。
入社2年目の4月、防犯カメラの販売・設置・工事、制御装置の設計・制作からネットワーク構築などを幅広く事業を展開している販売店の担当になりました。
社長から新入社員が複合機販売を担当するので、複合機の販売方法を教えてほしいと頼まれ、まずは入替提案の対象となる販売店の複合機ユーザー先へ営業同行を実施。その際、製品知識も大切ですが、言葉遣いやヒアリング方法などの基本を教育。そして、何よりお客様との信頼関係構築が大切であると伝えておりました。
そんな矢先、他メーカー複合機の入替案件が発生し、新入社員が一人でヒアリングから提案をすることになりました。
当然、既設他メーカーからも提案があり、状況的には他メーカーの提案が有利とお客様からお伺いしておりました。しかし、そんな状況でも新入社員が複合機とプロッターを見事受注!商品の納品時、お客様に新人営業に発注した理由を伺ってみると、「提案内容や価格も重要だったが、一番は信頼できるか。私たちの為に全力を尽くしてくれるか。ここがポイントだった。」とのことでした。新入社員はお客様先へ何度もヒアリング訪問を繰り返し、質問などで答えられないことがあれば、すぐに私へ確認しお客様へ回答するなど、お客様のために親身になり迅速な対応をした結果、お客様から「信頼」を得られたと改めて実感した出来事でした。
販売店の新入社員にとって、この案件が初めての複合機受注となりました。販売店の社長や新入社員から「山口さんのおかげで受注することができました!ありがとうございました!」と感謝のお言葉をいただいた時、この仕事のやりがいを改めて感じました。
私は以前から、困っている方の悩みを解決し役に立ちたいという気持ちがありました。
学生の頃、パソコンなどのIT知識が弱かったため友人に教わることがあり、困っていることを解決してもらい非常に助かったことがきっかけです。
就職活動中に弊社の説明会で話を伺うと、働きながらITの知識を付けることができる、またお客様の課題解決に携わることができると確信したため、コニカミノルタジャパンを選びました。
出来るだけ多くの企業説明会に参加し、視野を広げて活動してください。たとえ説明を聞く前は興味が無い企業だとしても、説明会後は考えがかわるかもしれません。また、その機会に得た情報は就職活動だけでなく、働き始めてからも自分の役に立ちます。周りの人が自分より早く内定が出ても、焦らずに自分が良いと感じる会社を探してください。