ソリューション&サービス
経営課題から探す
カテゴリ・キーワードから探す
製品情報
おすすめ情報
「シンプル」「安心」「便利」なオフィスワークを提供。あなたのビジネス・プロセス、ワークスタイルを進化させる「bizhub i シリーズ」
印刷工程の自動化でオペレーションを効率化させるデジタル印刷システムのフラッグシップモデル
導入事例
新着導入事例
働き方改革の一環としてテレワークを導入。社員のワークライフバランスの向上とともに、コミュニケーションが活性化し、業務効率、生産性もアップ。
顧客価値最大化を目指したデータドリブンマーケティングの自走支援、データ分析に基づいた顧客像の可視化とセグメント設計。
サポート
よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。
かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。
ダウンロード
各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。
情報機器事業
カスタマーエンジニア2014年入社
機械システム工学科 卒
私の職種はCE(カスタマーエンジニア)です。様々な業種のお客様に訪問し、ご使用頂いている複合機の保守・メンテナンスを行います。お客様に近い存在であることを生かして、日々の活動の中でお客様とコミュニケーションを図ることにより、お客様との確かな信頼関係を構築できるよう活動を行なっています。
CEとして必要な複合機保守やネットワークの知識・技術は、入社後の研修や社内資格により十分に身につけることができます。先輩社員からの指導も充実しており、技術・ビジネスマナー共に学ぶことができます。
また技術だけでなく、お客様とのオープンな関係作りができるようなコミュニケーション能力や、お客様の環境を把握し提案できる、発想力のある方が向いていると思います。
複合機やネットワークなどの幅広い知識が必要で、その難しさを感じる反面、問題が解決した時に感謝の言葉を頂けることがCEのやりがいです。お客様にご利用頂いている複合機が故障により使えない状況は、お客様に大きなご迷惑をお掛けすることであり、早急に解決する必要があります。それを解決することにより、お客様に安心して複合機を使用して頂けます。
さらにお客様の働きやすい環境づくりのお手伝いをさせて頂くことで、お客様と共に考え解決していく面白さも感じます。
建設関係のお客様に訪問した際、お客様からPCのデータ保管容量が足りないとご相談を受けました。お客様にヒアリングを行い、何がお客様にとって最適でお客様が何を求めているかを考え、クラウドサービスの提案をさせて頂きました。お客様が求めていたデータ容量の問題も解決され、さらに外出先からタブレット端末を使用しデータ閲覧ができるなど、働き方が変わるきっかけとなり大変喜んで頂きました。
お客様と定期的に接しているCEでなければ提案出来ないこともたくさんあります。お客様に喜んで頂くことが、私自身の喜びと感じるようになりました。
自信を持ってサービス提供ができるCEを目指し、自己研鑽に励んでいます。CEとして、どれだけお客様のニーズに応えられるか、お客様に価値ある提案が出来るか。そのために、日進月歩で進化していく技術の変化をいち早く感じ取り、習得し、チャレンジすることで今後も成長し続けたいと思います。
当社で働くことの魅力は、常に新しいものを取り入れることができることです。
社内では様々な意見を取り入れながら、自社実践での働き方変革を行い、働きやすい環境づくりが進められています。さらに社内だけでなくお客様含め、様々な意見や考え方にも触れることができます。私にとって毎日に刺激があり、成長に繋がっています。
努力する意欲や向上心をもっていれば、様々なことにチャレンジできる会社です。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。