環境データ
土壌・地下水
土壌・地下水(汚染調査・対策実績)
土壌、地下水汚染への取り組み
定期観測による汚染状況管理と、浄化促進および汚染拡大防止に努めています。
土壌や地下水の汚染が発見された拠点では、汚染物質が周辺に影響を及ぼすことがないよう、定期観測による確実な管理を行っています。
汚染に対する浄化や汚染拡大防止にあたっては、専門チームを編成し、その管理のもと、対策策定のための詳細調査の実施や汚染状況に適した浄化技術の検討を行い、取り組みを進めています。
なお、浄化の取り組み結果や観測結果の推移は、行政に報告し、確認いただいています。
事業所 | 浄化、監視対象物質 | 2019年度の進捗 |
---|---|---|
東京サイト日野 (東京都日野市) |
フッ素、ホウ素、水銀、鉛、ベンゼン | 敷地境界で地下水の定期観測を継続しており、対象物質について基準値超過はないことを確認しています。 |
東京サイト八王子 (東京都八王子市) |
六価クロム | 敷地内での揚水により、地下水の浄化・汚染拡散防止を引き続き進めています。地下水を定期的に観測し、敷地外流出はないことを確認しています。 |
甲府サイト (山梨県中央市) |
フッ素 | 敷地境界で地下水の定期観測を継続しており、基準値超過はないことを確認しています。 |
三河サイト西地区 (愛知県豊川市) |
TCE※1、フッ素 | 新工場建設に伴い、鉛の基準値超過土壌を浄化しました。フッ素については、2018年度に浄化工事を実施しており、2年間は地下水の定期観測を継続し、効果を確認しています。TCEについては、地下水の定期観測を継続しており、基準値超過はないことを確認しています |
伊丹サイト (兵庫県伊丹市) |
鉛、ヒ素、カドミウム、フッ素、ホウ素 | 鉛、カドミウムについては、定期観測井戸で地下水の基準値超過はないことを確認しています。その他対象物質に対しては、敷地内での揚水による浄化・拡散防止を継続しています。 |
堺サイト (大阪府堺市) |
TCE、PCE※2、c-DCE※3ホウ素、鉛、ヒ素、 カドミウム | 鉛、ヒ素、カドミウムについては、定期観測井戸で地下水の基準値超過はないことを確認しています。その他対象物質に対しては、敷地内での揚水による浄化・拡散防止を継続しています。 |
大阪狭山サイト (大阪府大阪狭山市) |
TCE、PCE、c-DCE | 老朽建屋解体計画に伴う調査で、新たに土壌及び地下水の基準値超過が判明しました。従来から実施している揚水による浄化・拡散防止に加え、追加の対策を進めます。 |
コニカミノルタメカトロニクス(株)植田事業所 (愛知県豊橋市) |
TCE、c-DCE、六価クロム | 敷地内での揚水による地下水の浄化・拡散防止を継続しています。 |
コニカミノルタメカトロニクス(株)笛吹事業所 (山梨県笛吹市) |
TCE、PCE、c-DCE | 揚水、透過反応壁、バイオバリア法による地下水の浄化・拡散防止を継続しています。 |
(株)コニカミノルタサプライズ (山梨県甲府市) |
TCE、PCE、c-DCE | 敷地内の観測井戸で地下水の定期観測を継続中です。 |
- ※1
- TCE:トリクロロエチレン
- ※2
- PCE:テトラクロロエチレン
- ※3
- c-DCE:シス1,2ジクロロエチレン(TCE、PCEの分解物)