コニカミノルタ製品 修理・校正

定期点検のおすすめ

なぜ点検が必要なのでしょうか?

私たち人間が、どんなに鍛えていても年数が経過すると体にガタがくるように、どんなに高性能の製品でも、 長時間の使用による老朽化は避けられません。他にも、設置場所の環境や使用頻度など、性能の低下を招く要因は様々です。常に製品本体の高精度を維持し、突発的な不具合を未然に防ぐためにも定期点検をおすすめします。

 点検を受けずに使用を続けると、内部が以下ような状態になる危険があります。
このような状態になると、測定値は製品仕様を外れ、ユニット部品の交換が必要となります。

積分球ユニットの内部 (※測定試料面に照射する均一な光をつくりだす部分)

お客様の声

  • ISO品質マネジメントの管理上(生産品の品質管理の為)、1回/年間の定期点検を行っている。
  • 突然不具合が発生し、生産ラインが止まってしまった。
  • 研究開発に使用しており使用頻度も少ないので、特に定期点検の必要性は感じていなかった。
    不具合が発生したので、修理を依頼したら、測定値が規格外の状態であるとの報告を受けた。
    結果、事前に測定していた試料の評価データが使えなくなった。
  • 定期点検は行っていたが、校正後の規格見直しなどの運用ルールを明確にしておらず、
    工程内の規格変更に多大な時間を費やした。(予め運用ルールを決めておくべきだった。)
  • 高い精度の維持が要求されるので、定期点検は1回/半年(2回/1年間)出している。

精度高い測定を維持

使用環境の悪さや過酷な使用を続けることにより、機器の光学系部分に、ゴミ・埃の堆積や退色などが発生し、高精度な測定ができない状態になります。
使用経過による構成部品の劣化は避けられませんが、機器の状態にあわせた適切な調整により、精度の高い測定を発揮し維持できます。

定期点検をしていない場合

定期点検をしている場合


※定期点検では、機器の状態を確認し、測定値の校正(調整)を行います。

不具合発生の予防

一般的な概念として、不具合が発生する割合(故障率)は、右図の3つの期間に分けられます。
「摩耗故障期」とは、使用経過に伴う部品の摩耗や劣化により故障が発生する時期で、使用状況や環境にもよりますが、定期的な点検を行わないと、その時期が早まり突然の不具合が発生したり、或いは高額なユニット部品の交換が必要となる恐れがあります。
定期的に点検し、劣化・摩耗した部品を清掃・交換することで、予防保全を図ります。

機器を安心してお使いただけるよう、1回/年間の定期点検を推奨しています。
サービス内容については、以下よりご確認ください。

定期点検に関する2つの方法

1.スポットサービス


CA-2000 校正作業

点検・校正サービス

製品仕様を満足しているか点検を行い、校正証明書と検査合格書を発行します。

修理・校正サービス

不具合箇所の修復と点検を行い、校正証明書と検査合格書を発行します。

ご依頼品のお預かり期間は、いずれのサービスも約2週間を基本としております。

詳細については、「スポットサービスについて」をご確認ください。

2.保守契約サービス

お買い上げ頂いた機器を末永く安心してご使用頂くための、年間契約のメンテナンスシステムです。

  • 年1回の定期点検・校正サービスをご利用いただけます。
  • 定期点検・校正サービスの実施時には、校正証明書と検査合格書を発行します。
  • 契約期間中の製品に不具合が生じた場合は、無償修理を行います。
  • 点検や修理期間中には、ご要望により代替機を無償にてご用意します。

コースには下記2種類をご用意しています。

NOC(ニューオーダコース)

製品の新規ご購入時にご加入いただくコースです。

UC(ユーザコース)

既にご使用中の製品に対してご加入いただくコースです。

詳細については、「保守契約サービスについて」をご確認ください。

お問い合わせ

修理・校正・点検に関する窓口

0120-890597

Tel  072-241-3605   Fax  072-241-3610

Webでのお問い合わせ

製品、保守契約に関する窓口

お問い合わせ先一覧

ページトップへ戻る