1枚の原稿を1枚の用紙の同じ面に繰り返してコピーします。
リピート
1枚の原稿を1枚の用紙の同じ面に繰り返してコピーします。
設定 | 説明 |
---|---|
[ON]/[OFF] | リピートを設定するときに[ON]を選びます。 |
[リピート方法] | 用紙へのコピー方法を選びます。
|
[読込み範囲] | 読込み範囲(原稿サイズ)を自動的に検出するか、任意で指定します。 原稿サイズが、定形サイズのときは[自動検出]を選ぶと自動検出します。不定形サイズの原稿や写真など自動検出しないときは、手動でサイズを指定します。 |
原稿を用紙の両面にコピーします。また、複数のページを1枚の用紙の同じ面に縮小してコピーします。
両面/ページ集約
原稿を用紙の両面にコピーします。また、複数のページを1枚の用紙の同じ面に縮小してコピーします。
設定 | 説明 | |
---|---|---|
[原稿>出力] | セットする原稿(片面原稿/両面原稿)と、コピー方法(片面コピー/両面コピー)の組合わせを選びます。 [片面>片面]以外を選んだときは、[開き方向]と[原稿セット方向]も設定します。 | |
[開き方向] | 原稿とコピーそれぞれの開き方向を選びます。 | |
[原稿] | 両面原稿をセットしたときの、原稿の開き方向を選びます。
| |
[出力] | 両面でコピーするときの開き方向を選びます。
| |
[ページ集約] | 用紙の1ページにコピーする原稿の枚数を選びます。 [4in1]または[8in1]を選んだときは、集約したページの配置のしかたを[横順]、[縦順]から選べます。 | |
[原稿セット方向] | セットした原稿の向きを指定します。 |
[履歴から選択]で、ファクス送信やスキャン送信、または保存した履歴から、宛先を選びます。履歴は、最新の5件を表示します。履歴から複数の宛先を選ぶこともできます。
履歴から選択
[履歴から選択]で、ファクス送信やスキャン送信、または保存した履歴から、宛先を選びます。履歴は、最新の5件を表示します。履歴から複数の宛先を選ぶこともできます。
原稿の枚数が多く、1度のセットでADFに載せきれないときでも、原稿を数回に分けて読込んで、1つのジョブとして扱うことができます。
ADFと原稿ガラスとを交互に使い分けて、原稿を読込むこともできます。
連続読込み
原稿の枚数が多く、1度のセットでADFに載せきれないときでも、原稿を数回に分けて読込んで、1つのジョブとして扱うことができます。
ADFと原稿ガラスとを交互に使い分けて、原稿を読込むこともできます。
原稿の枚数が多く、1度のセットでADFに載せきれないときでも、原稿を数回に分けて読込んで、1つのジョブとして扱うことができます。
ADFと原稿ガラスとを交互に使い分けて、原稿を読込むこともできます。
連続読込み
原稿の枚数が多く、1度のセットでADFに載せきれないときでも、原稿を数回に分けて読込んで、1つのジョブとして扱うことができます。
ADFと原稿ガラスとを交互に使い分けて、原稿を読込むこともできます。