設定 | 説明 |
---|---|
[リクエストコード発行] | ライセンス管理サーバー(LMS)に登録する、本機のリクエストコードを発行します。 |
[機能有効化] | 拡張機能を有効化するために必要な情報を入力します。 |
[有効機能一覧] | 有効になっている拡張機能の一覧を表示します。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[マシン管理リスト印刷] | 本機の設定値の一覧を印刷します。 |
[用紙サイズ/種類カウンター] | 用紙サイズと用紙種類の組合わせを登録して、用紙のカウントを管理します。 |
[利用頻度・構成情報送信] | 本機の利用頻度や機能設定などの情報を弊社へ送信することを許可するかどうかを選びます。 |
[送信操作ログ出力] | 保存した送信操作ログを印刷またはUSBメモリーに保存します。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[システムオートリセット] | 本機を一定時間操作しなかったとき、入力したすべての設定(登録した設定は除く)をリセットするかどうかを選びます。 |
[オートリセット] | 本機を一定時間操作しなかったとき、コピー、ファクス/スキャン、ボックスの機能ごとに、入力したすべての設定(登録した設定は除く)をリセットするかどうかを選びます。 |
[モードリセット] | 使用者変更時やADFへの原稿セット時などの条件で、設定をリセットするかどうかを選びます。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[リモート受信番号] | リモート受信機能を使う場合は、[しない]をタップして選択を解除します。あわせて、受信指示用の番号(リモート受信番号)を入力します(半角数字2桁)。 初期値は[しない]です。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[サーバー設定] | 別のコンピューターからWebブラウザーを使って、本機の操作パネルを操作するための設定をします。 |
[クライアント設定] | 別のコンピューターから専用のソフトウェアを使って、本機の操作パネルを操作するための設定をします。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[用紙種類] | 印刷を開始する位置を調整する用紙の種類を選びます。 |
[調整値] | [-]、[+]をタップして、-3.0 mm~3.0 mmの範囲で調整値を入力します。 初期値は[0.0 mm]です。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[トレイ選択] | 印刷を開始する位置を調整する給紙トレイを選びます。 |
[調整値] | [-]、[+]をタップして、-3.0 mm~3.0 mmの範囲で調整値を入力します。 初期値は[0.0 mm]です。 |
設定 | 説明 | |
---|---|---|
[通信管理レポート] | ファクスを送信/受信した結果を記載した通信管理レポートの印刷条件を設定します。 | |
[ON]/[OFF] | 通信管理レポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[出力設定] | 印刷する場合は、印刷するタイミングを選びます。
初期値は[100通信ごと]です。 | |
[備考欄印字設定] | 本機でユーザー認証や部門管理を導入している場合に、ユーザー名/部門名を通信管理レポートの備考欄に印字するかどうかを選びます。
初期値は[通常印字]です。 | |
[送信結果レポート] | ファクスの送信結果を記載したレポートを印刷するタイミングを選びます。
初期値は[エラー時のみ]です。 | |
[順次通信結果レポート] | 順次ポーリング受信や同報送信の結果を記載したレポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[予約レポート] | タイマー通信機能を使って通信を予約したときに、レポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[親展受信レポート] | 親展受信の結果を記載したレポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[掲示板送信結果レポート] | 掲示板にポーリング用のファクスを登録した記録を記載したレポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[中継結果レポート] | 中継配信で送信した結果を記載したレポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[中継依頼受付レポート] | 中継局として中継受信したときに、レポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[PC-FAX送信エラーレポート] | ファクスドライバーを使ったPC-FAX送信に失敗したときに、レポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[OFF]です。 | |
[同報結果レポート出力] | 同報通信の結果を、通信したすべての宛先でまとめるか、宛先ごとに記載するかを選びます。初期値は[全宛先一括]です。 | |
[送信結果レポート画面] | 送信結果レポートの印刷を確認する画面を、送信のたびに表示するかどうかを選びます。 初期値は[表示しない]です。 | |
[ネットワークファクス受信エラーレポート] | インターネットファクスやIPアドレスファクスで受信に失敗したときに、レポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[MDNメッセージ] | インターネットファクスが、相手の装置に届いたことをお知らせするレポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[ON]です。 | |
[DSNメッセージ] | インターネットファクスが、相手のメールサーバーに届いたことをお知らせするレポートを印刷するかどうかを選びます。 初期値は[OFF]です。 | |
[正常受信メール本文印刷] | インターネットファクスを受信したあとに、正常に受信したことをお知らせするレポートを印刷するかどうかを選びます。レポートには、インターネットファクスの件名と本文が印刷されます。 初期値は[ON]です。 |