本機には、本体内部の主電源スイッチと操作パネルの電源キーがあります。
No. | 名前 | 説明 |
---|---|---|
1 | 主電源スイッチ | 本機の主電源をON/OFFしたり、本機を再起動するときに操作します。 |
2 | 電源キー | 本機を節電モードに切換えるときに操作します。消費電力を抑え節電効果を得られます。 詳しくは、こちらをごらんください。 |
スタートがオレンジ色に点灯し、起動中を表す画面が表示されます。
スタートが青色に点灯したら、本機をお使いいただけます。
本機を再起動するときや、トラブルが発生したときに主電源スイッチをOFFにします。
電源キーは、本機を節電モードに切換えるときに操作します。
電源キーを押したときの、本機の状態は次のとおりです。電源キーの押し方によって、移行する状態が異なります。
電源キー | 本機の状態 | LEDの状態 | 説明 |
---|---|---|---|
短押し | 副電源OFF | 点灯: オレンジ色 | 消費電力を抑え、高い節電効果を得られます。 副電源OFF状態のときは、データやファクスは受信できますが、原稿の読込みや印刷はできません。 ONにするときは、再度、電源キーを押します。副電源OFF状態のときに受信したデータやファクスは、ONにすると印刷されます。 |
長押し | ErPオートパワー OFF | 点滅: オレンジ色 | 副電源OFF状態よりも高い節電効果を得られ、主電源をOFFにしたときに近い状態となります。 ErPオートパワー OFF状態のときは、データやファクスの受信や、原稿の読込み、印刷ができません。 ONにするときは、再度、電源キーを押します。 |