2回線をお使いの場合に、2回線目の使い方を設定します。
設定 | 説明 |
---|
[回線パラメーター設定] | 増設回線でファクス機能を使うための環境を設定します。 - [ダイアル方式]:お使いの環境に合わせて、回線の種類を選びます。
- [着信回数設定]:ファクスを自動受信する場合に、必要に応じて、受信を開始するまでの呼出音の回数を変更します。
初期値は[2回]です。
- [回線モニター音]:ファクス通信時に回線上の音をスピーカーから鳴らすかどうかを選びます。
初期値は[OFF]です。
|
[機能設定] | 増設回線で使う機能の有効/無効を設定します。 - [PC-FAX送信回線]:PC-FAX送信に使う回線を選びます。[指定なし]を選ぶと、空いている回線を使って送信します。
初期値は[指定なし]です。
- [ナンバーディスプレイ機能]:ナンバーディスプレイ機能を使うかどうかを選びます。
初期値は[OFF]です。
|
[複数回線使用設定] | 増設回線の使い方を、[送信専用]、[受信専用]、[送受信兼用]から選びます。 初期値は[送受信兼用]です。 |
[ファクスID] | 増設回線のファクス番号を入力します(半角数字20桁以内、記号は#、*、+、スペース)。 入力したファクス番号は発信元情報として印字されます。 |