ホームファクス送信/受信設定
表示するには:
  • [設定メニュー]
    • [管理者設定]
      • [ファクス設定]
        • [送信/受信設定]
本機で受信したファクスの印刷のしかたや、ポーリング送信時のファイルの扱いを設定します。
設定説明
[受信原稿両面印刷]
複数ページのファクスを受信したときに、用紙の両面に印刷するかどうかを選びます。
[インチ系用紙優先選択]
ファクスを受信したときに、インチ系の用紙に優先的に印刷するかどうかを選びます。
[記録用紙優先選択]
ファクスを印刷する用紙の選択基準を選びます。
[記録用紙サイズ]
受信したファクスを印刷する用紙のサイズを選びます。
[ボックス番号エラー動作]
本機のボックスを使ってファクスを受信する場合に、本機に登録されていないボックスが指定されたときの動作を選びます。
[着信拒否時の動作]
ナンバーディスプレイ機能をお使いの場合に、受信を拒否するファクス番号(着信拒否宛先)から着信したときの動作を選びます。
[給紙トレイ固定]
ファクスを印刷するときに使う給紙トレイを固定する場合に、トレイを指定します。
[縮小率]
必要に応じて、ファクスを印刷するときの縮小率を変更します。
[ページ分割記録]
定形サイズよりも長いファクスを受信したときに、ページを分割して印刷するかどうかを選びます。
[ポーリング送信後文書]
ポーリング送信機能でポーリング用のファイルを登録してお使いの場合に、ポーリング指示によってファイルが送信されたあと、ファイルを削除するかどうかを選びます。
[受信印刷部数]
必要に応じて、ファクスを印刷する部数を変更します。
[回線別受信設定]
2回線をお使いの場合に、回線別にファクスを受信するかどうかを選びます。
回線別に受信する場合は、回線別にTSI受信振分けや、転送ファクスなどの受信機能が使えます。
[回線別発信元設定]
2回線をお使いの場合に、回線別に異なる発信元名を利用するかどうかを選びます。
[受信文書印刷設定]
受信したネットワークファクスを、カラーで印刷するかモノクロで印刷するかを選びます。