表示するには:

原稿画像を拡大し、複数の用紙に分割してコピーします。コピーした用紙をつなぎ合わせると、ポスターのように大きく仕上がります。

設定説明
[ON]/[OFF]
拡大連写を設定するときに[ON]を選びます。
[できあがりサイズ指定]
できあがりのサイズを[画像サイズ]、[用紙サイズ]、[倍率]のいずれかの方法で指定します。
  • [画像サイズ]:拡大したあとの画像の大きさを、用紙サイズで指定します。コピーした画像を、のりしろでつなぎ合わせると、指定した用紙サイズと同じ大きさになります。
  • [用紙サイズ]:拡大したあとの画像にのりしろを加えた大きさを、用紙サイズで指定します。コピーした画像をのりしろでつなぎ合わせると、指定した用紙サイズより小さくなります。
  • [倍率]:拡大したあとの画像の大きさを倍率で指定します。コピーした画像をのりしろでつなぎ合わせると、設定した倍率と同じ大きさになります。入力した倍率によって、必要なコピー用紙枚数が決まります。
[原稿サイズ]
原稿サイズが正しく検出されないときに、読込む原稿と同じサイズを示すキーを選びます。また、不定形サイズの原稿や写真など自動検出しないときは、手動でサイズを指定します。
[印刷枚数]
[原稿サイズ]で[自動]以外を選んだ場合に、排紙する用紙の枚数を表示します。