A1. 封筒やはがきにも印刷できます。
コンピューターで印刷を実行してから、本機に封筒やはがきをセットし、印刷を実行してください。
A2. プリンタードライバーのプロパティ画面で、ユーザー認証を適切な設定に変更してください。
A3. 印刷画面で手差しトレイを指定し、手差しトレイに不定形サイズの用紙をセットすれば、印刷できます。
A4. セキュリティー印刷と認証&プリントの2つの方法があります。
セキュリティー印刷機能は、文書にパスワードを設定します。本機の操作パネルでパスワードを入力すると、文書を印刷できます。認証&プリント機能は、ユーザー認証で登録されているユーザー名とパスワードを入力して、文書を印刷します。本機の操作パネルで、ユーザー名とパスワードを入力すると、文書を印刷できます。
セキュリティー印刷は、文書に設定されたパスワードを知っている限られたユーザーのみ印刷を許可したいときなどに有効です。認証&プリントは、印刷する本人がログインした場合のみ実行できます。
セキュリティー文書が印刷され、セキュリティー文書ボックスから自動的に削除されます。
ユーザーが認証されると、ファイルが印刷されます。
A5. 本機のUSBポートにUSBメモリーを差込むだけで、ファイルを直接印刷できます。
USBメモリーの動作条件や印刷できるファイル種類は以下のとおりです。
項目 | 仕様 |
---|---|
対応規格 | USB2.0 |
ファイルシステム | FAT32 |
印刷できるファイル種類 | PDF/コンパクトPDF/JPEG/TIFF/XPS/コンパクトXPS/OpenXML(.docx/.xlsx/.pptx)/PPML(.zip) |
A6. ビットマップ印刷をお試しください。
A7. 印刷する文書の種類を選ぶだけで、自動的に最適な設定に変更され、文書をきれいに印刷できます。
A8. 印刷画面で変更できます。
A9. ユーザー認証を設定することで、ユーザーごとに印刷を制限できます。ユーザーごとに出力管理ができるので、経費削減にもつながります。
設定 | 説明 |
---|---|
[コピー操作] | コピー操作を許可するかどうかを設定します。 |
[スキャン操作] | スキャン操作を許可するかどうかを設定します。 |
[ファクス操作] | ファクス操作を許可するかどうかを設定します。 |
[プリンター印字] | ファイルの印刷を許可するかどうかを設定します。 |
[蓄積文書操作] | ボックスに保存されているファイルの操作を許可するかどうかを設定します。 |
[送信文書印字] | 送信するファイルの印刷を許可するかどうかを設定します。 |
[外部メモリー保存] | 外部メモリーへのファイル保存を許可するかどうかを設定します。 |
[外部メモリー文書読込み] | 外部メモリーに保存されているファイルの読込みを許可するかどうかを設定します。 |
[手動宛先入力] | 手動で宛先を入力することを許可するかどうかを設定します。 |
[携帯電話/PDA] | Bluetooth対応機器から本機へファイルの転送を許可するかどうかを設定します。 |
[Webブラウザー] | Webブラウザーの使用を許可するかどうかを設定します。 |
A10. 複数のページを1枚の用紙の同じ面に印刷したり、用紙の両面に印刷したりすることで、用紙を節約できます。
A11. とじしろ量や画像シフト量を設定することで、印刷画像全体の位置をシフトさせて調整できます。
とじしろ
画像シフト
設定 | 説明 |
---|---|
[シフトモード] | とじしろの余白を空けるために、画像をどのように処理するかを選びます。 |
[表面/裏面] | とじしろの幅を入力します。両面印刷の場合、[表面と裏面を同じ値にする]のチェックを外すと、表面/裏面それぞれの値を入力できます。 |
[単位] | 設定する値の単位を選びます。 |
設定 | 説明 |
---|---|
[単位] | 設定する値の単位を選びます。 |
[表面/裏面] | 印刷位置をずらす方向と値を設定します。両面印刷の場合、[表面と裏面を同じ値にする]をチェックすると、表面/裏面を同じ値に設定できます。 |
A12. ステープルでとじる、パンチ穴をあける、製本するなど、本機に装着しているオプションによって、いろいろな仕上がりがあります。
コーナーまたは、2点でステープルとじができます。配布資料などを印刷するときに便利です。
ファイリング用のパンチ穴をあけることができます。
センターをステープルでとじて、小冊子のように仕上げることができます。
中折り、三つ折りまたは、Z折りができます。ダイレクトメールや案内状を作成するのに便利です。
A13. 表紙や章扉に別の給紙トレイを指定して、別の用紙に印刷できます。
A14. ウォーターマーク(文字スタンプ)やヘッダー/フッターを付けて印刷できます。
また、コンピューターに保存されているファイルと重ねて印刷するオーバーレイ機能もあります。
ウォーターマーク
ヘッダー/フッター
オーバーレイ
社外秘や重要など、文書の著作権保護や重要性を示す場合に利用します。
文書の内容を表すタイトルを上部に付けたり、ページ数を下部に付けて印刷したい場合などに利用します。
文書に帳票用の罫線を付けたり、会社のロゴを付けて印刷したい場合などに利用します。
A15. プリンタードライバーのプロパティ画面で、よく使う機能をMyタブにまとめて登録したり、各タブの設定をお気に入りとしてまとめて登録し、簡単に呼出すことができます。
設定 | 説明 |
---|---|
[名称] | お気に入り設定の名前を入力します。 |
[アイコン] | お気に入り一覧で表示するアイコンを選びます。 |
[共有] | お気に入り設定を共有するかどうかを設定します。 |
[コメント] | お気に入り設定の説明を入力します。 |
[呼び出す項目] | お気に入りを呼出したとき、プロパティ画面の設定に反映する項目にチェックを付けます。 |
A16. 長尺紙印刷で垂れ幕や横断幕のような長い紙に印刷ができます。
長尺紙印刷で使用できる用紙は、以下のとおりです。
用紙幅 | 用紙長 | 用紙坪量 |
---|---|---|
210 mm ~ 297 mm | 457.3 mm ~ 1200 mm | 127 g/m2 ~ 210 g/m2 |
長尺紙への印刷が開始されます。排紙される長尺紙を手で支えてください。
A17. プリンタードライバーの初期値を変更することで、常にモノクロ印刷になります。
すべてのアプリケーションソフトウェアでプリンターを使用するとき、グレースケールの設定が適用されます。