ユーザーボックスの使用ルール
共有ボックス
すべてのユーザーがボックスを参照できます。

個人ボックス
ユーザー認証を導入している場合、ユーザーが作成した個人ボックスだけ参照できます。他のユーザーからは参照できません。

参考
- ユーザー認証を解除したり、認証方式を変更して認証データを削除するときに、個人ボックスを共有ボックスに変更するか、削除するかを選べます。
グループボックス
部門管理を導入している場合、ユーザーが所属する部門のグループボックスだけ参照できます。他の部門に所属するユーザーからは参照できません。

参考
- ユーザー認証を解除したり、認証方式を変更して認証データを削除するときに、グループボックスを共有ボックスに変更するか、削除するかを選べます。
個人ボックスとグループボックスを組合わせて使う場合
ユーザー認証と部門管理を導入している場合、ユーザーは、共有ボックス、ユーザーが作成した個人ボックス、所属する部門のグループボックスを参照できます。

参考
- 個人ボックスは他のユーザーからは参照できません。
- ユーザー認証と部門管理が連動していない場合は、ログイン時にグループボックスに設定された部門名とパスワードを入力すれば、その部門のグループボックスを参照できます。
- ユーザー認証を解除したり、認証方式を変更して認証データを削除するときに、個人ボックスとグループボックスを共有ボックスに変更するか、削除するかを選べます。