原稿を用紙の両面にコピーします。また、複数のページを1枚の用紙の同じ面に縮小してコピーします。

設定 | 説明 |
---|
[原稿>出力] | セットする原稿(片面原稿/両面原稿)と、コピー方法(片面コピー/両面コピー)の組合わせを選びます。 [片面>片面]以外を選んだときは、[開き方向]と[原稿セット方向]も設定します。 |
[開き方向] | 原稿とコピーそれぞれの開き方向を選びます。 |
| [原稿] | 両面原稿をセットしたときの、原稿の開き方向を選びます。 - [自動]:原稿の開き方向が自動で設定されます。原稿の長辺が297 mm以下の場合、用紙の長辺に開き方向を設定します。原稿の長辺が297 mmを超える場合、用紙の短辺に開き方向を設定します。
- [左開き]:原稿の左側にとじしろがあるときに選びます。
- [右開き]:原稿の右側にとじしろがあるときに選びます。
- [上開き]:原稿の上側にとじしろがあるときに選びます。
|
[出力] | 両面でコピーするときの開き方向を選びます。 - [自動]:コピーの開き方向が自動で設定されます。原稿の長辺が297 mm以下の場合、用紙の長辺に開き方向を設定します。原稿の長辺が297 mmを超える場合、用紙の短辺に開き方向を設定します。
- [左開き]:コピーの左側にとじしろを作りたいときに選びます。
- [右開き]:コピーの右側にとじしろを作りたいときに選びます。
- [上開き]:コピーの上側にとじしろを作りたいときに選びます。
|
[ページ集約] | 用紙の1ページにコピーする原稿の枚数を選びます。 [4in1]または[8in1]を選んだときは、集約したページの配置のしかたを[横順]、[縦順]から選べます。 |
[原稿セット方向] | セットした原稿の向きを指定します。 |