ファイルを印刷または送信するときに、日時やファイリング番号を自動的に付加するボックスを登録します。
設定 | 説明 |
---|
[ボックス番号] | ボックスの登録番号です。[ボックス番号]は、空いている小さい数字から自動的に登録されます。番号を指定したいときは、[ボックス番号]をタップしてから、1 ~999999999の範囲で入力します。 |
[ボックス名] | タッチパネルに表示する、ボックスの名前を入力します(半角20文字/全角10文字以内)。 登録するボックスに、わかりやすい名前をつけます。 |
[パスワード] | ボックスの利用をパスワードで制限する場合は、パスワードを入力します(半角64文字以内)。 |
[ナンバーカウント方式] | ファイルに付加する番号を、ジョブ単位または、ページ単位から選びます。 - [ジョブ単位]:ファイルごとに番号を付加します。1つのファイルが複数のページであっても、1ジョブとして同番号を付加します。
初期値は[ジョブ単位]です。 |
[文字列指定] | 必要に応じて、ファイルに付加する固定の文字列や、日時、印字位置などを指定します。 - [ナンバー文字列]:ファイリング番号の先頭に任意の文字列を追加できます(半角20文字以内)。
- [濃度]:印刷する日時やファイリング番号の文字の濃さを選びます。
- [カウンター出力方式]:ファイリング番号の桁数を選びます。
- [印字位置]:ファイリング番号を印字する位置を選びます。
- [文字列]:任意の文字列を追加できます(半角40文字以内)。
|
[ボックス内文書削除時間] | ボックスにファイルを保存した日時、または最後に印刷、送信した日時から、自動的に削除するまでの時間を設定します。 - 日数で指定する場合は、[1日]/[2日]/[3日]/[7日]/[30日]から選びます。
- 時間で指定する場合は、[時間]をタップし、5分~12時間の間で入力します(1分単位)。
- ボックスにファイルを残す場合は、[削除しない]を選びます。
- コピー時など、保存や利用の必要がなく、ファイリング番号だけを付加する目的で使う場合は、[残さない]を選びます。
初期値は[1日]です。 |
参考
- 登録したファイリングナンバーボックスの設定内容を変更するときは、ボックス名を選び、[編集]をタップします。
- 登録したファイリングナンバーボックスを削除するときは、ボックス名を選び、[削除]をタップします。