ホーム本機についてフィニッシャー FS-535/中綴じ機 SD-512/パンチキット PK-521

フィニッシャー FS-535/中綴じ機 SD-512/パンチキット PK-521

No.名称説明
 1
第2排紙トレイ
印刷された用紙が排紙されます。
 2
第1排紙トレイ
印刷された用紙が排紙されます。
 3
前ドア
紙づまり、針づまり、ステープルカートリッジ交換時に開きます。
 4
水平搬送ユニットカバー
水平搬送部で紙づまりをおこした用紙を取出すときに開きます。
 5
紙づまり処理ダイアル[FS7]
フィニッシャー内で紙づまりをおこした用紙を取出すときに回します。
 6
ガイドレバー[FS6]
紙づまりの処理をするときに開きます。
 7
ガイドレバー[FS8]
紙づまりの処理をするときに開きます。
 8
紙づまり処理ダイアル[FS5]
フィニッシャー内で紙づまりをおこした用紙を取出すときに回します。
 9
ガイドレバー[FS3]
紙づまりの処理をするときに開きます。
10
ガイドレバー[FS4]
紙づまりの処理をするときに開きます。
11
パンチキット
フィニッシャーにパンチキットを装着することで、印刷された用紙にファイリング用の穴( パンチ穴) をあけます。
12
パンチ廃棄ボックス
パンチ機能によりたまったパンチくずを処理するときに取出します。
13
ガイドレバー[FS9]
紙づまりの処理をするときに開きます。
14
ステープルカートリッジ
針づまりやステープルカートリッジ交換時にフィニッシャーから取出します。
15
取っ手[SD2]
紙づまりの処理をするときに開きます。
16
取っ手[SD1]
中綴じ機を出し入れするときにここを持って行います。
17
紙づまり処理ダイアル[SD3]
フィニッシャー内で紙づまりをおこした用紙を取出すときに回します。
18
中綴じ機
紙づまり、針づまり、ステープルカートリッジ交換時に引出します。
19
折り排紙トレイ
印刷された紙折り/中とじ用紙が排紙されます。
20
紙づまり処理ダイアル[FS2]
フィニッシャー内で紙づまりをおこした用紙を取出すときに回します。
21
ガイドレバー[FS1]
紙づまりの処理をするときに開きます。
22
ステープルカートリッジ
針づまりやステープルカートリッジ交換時に中綴じ機から取出します。
23
ガイドレバー[SD4]
紙づまりの処理をするときに開きます。
24
ガイドレバー[SD5]
紙づまりの処理をするときに開きます。
25
排紙カバー
用紙が排紙されるときに、自動で開きます。