ホーム操作パネルについて文字入力のしかた

文字入力のしかた

宛先登録や、プログラムの登録など、文字の入力が必要なときは、タッチパネルに表示されるキーボード画面を使います。数字を入力するときはテンキーで入力することもできます。

項目説明
キーボード
入力する文字のキーをタップします。
[]/[]
カーソルを動かします。
[削除]
入力した文字を1文字ずつ削除します。
[英/数]
英数字を入力するときにタップします。
  • 全角の英数字を入力するときは[全角]をタップします。
  • 大文字、記号を入力するときは[Shift]をタップします。
  • 文字コードを入力するときは[文字コード]をタップします。
[ひらがな]
ひらがなや漢字を入力するときにタップします。
  • 濁音や半濁音、拗音などを入力するときは[他かな]をタップします。
  • 漢字に変換するときは[変換]をタップして、表示された候補から漢字を選びます。
  • 漢字に変換しないときは、[無変換]をタップして文字を確定します。
[カタカナ]
カタカナを入力するときにタップします。
  • 濁音や半濁音、拗音などを入力するときは[他かな]をタップします。
[拡大ON]
キーボードを拡大表示します。
  • 拡大表示を解除するときは、[拡大OFF]をタップします。
[元に戻す]
入力した文字をすべて削除します。
  • C(クリア)を押しても、入力した文字をすべて削除できます。
[OK]
入力した文字を確定します。