ホームWeb設定ツールグループ宛先を登録する

グループ宛先を登録する

Web Connectionから、グループ宛先を登録/編集できます。タッチパネルでは面倒な文字入力も、コンピューターから簡単に行えます。

グループ宛先は、複数の短縮宛先をまとめて、ひとつのグループ宛先として管理できます。

管理者モードの[宛先登録]-[グループ宛先]-[新規登録]をクリックし、次の設定をします。

設定説明
[登録名称]
宛先の名前を入力します(半角24 文字/ 全角12 文字以内)。
登録する宛先に、わかりやすい名前をつけます。
[登録名ふりがな]
登録名のふりがなを入力します(半角24文字/全角ひらがな12文字以内)。
宛先を登録名順に並び替えることができます。
[検索文字]
宛先を登録名でインデックス検索できるように、該当する文字を選びます。
  • たとえば、登録名が「ジェイムズ」の場合は、[さ]を選びます。
  • よく送信する宛先は、あわせて[常用(よく使う宛先)]にチェックをつけます。[常用(よく使う宛先)]にチェックをつけると、宛先がファクス/スキャンモードのトップ画面に表示されるため、宛先の指定が簡単になります。
[ファクス/スキャン宛先]
[宛先一覧より選択]をクリックして、登録するグループに含めたい宛先を選びます。
1つのグループには、500件まで宛先を登録できます。また、メールアドレスとファクス番号など、種類の異なる宛先を1つのグループとして登録することもできます。
[登録宛先確認]
必要に応じて、[宛先確認]をクリックして、登録した短縮宛先を確認できます。
[参照許可設定]
必要に応じて、この宛先の参照を制限します。
詳しくは、こちらをごらんください。