ホームWeb設定ツール複数の証明書を用途に応じて使い分ける

複数の証明書を用途に応じて使い分ける

本機は、複数の証明書を管理し、用途(プロトコル)に応じて使い分けることができます。

管理者モードの[セキュリティ]-[PKI設定]-[プロトコル設定]で、[登録]をクリックして、プロトコルに対して使う証明書を選びます。

プロトコル1プロトコル2用途
[SSL]
[httpサーバー]
本機がHTTPサーバーになる場合に、クライアントから本機への通信を暗号化します。たとえば、次の用途で使います。
  • HTTPSでWeb Connectionにアクセスする
  • IPPSで印刷する
[SSL]
[E-mail送信(SMTP)]
本機がSMTPクライアントになる場合に、メールサーバー(SMTP)からの要求に応じて、本機の証明書を提示します。
[SSL]
[E-mail受信(POP)]
本機がPOPクライアントになる場合に、メールサーバー(POP)からの要求に応じて、本機の証明書を提示します。
[SSL]
[TCP Socket]
本機がTCP Socketクライアントになる場合に、TCP Socketサーバーからの要求に応じて、本機の証明書を提示します。
[SSL]
[LDAP]
本機がLDAPクライアントになる場合に、LDAPサーバーからの要求に応じて、本機の証明書を提示します。
[SSL]
[WebDAVクライアント]
本機がWebDAVクライアントになる場合に、WebDAVサーバーからの要求に応じて、本機の証明書を提示します。
[SSL]
[OpenAPI]
本機がOpenAPIサーバーになる場合に、OpenAPIクライアントから本機への通信を暗号化します。
[SSL]
[BMLinkS]
本機がHTTPSサーバーになる場合に、クライアントから本機への通信を暗号化します。
BMLinkS機器で印刷する場合に使います。
[SSL]
[Webサービス]
本機がWebサービスサーバーになる場合に、クライアントから本機への通信を暗号化します。
Vista以降のWindowsコンピューターが、HTTPSで本機にアクセスする場合に使います。
[IEEE802.1X]
本機がIEEE802.1Xの認証クライアントになる場合に、次の用途で使います。
  • EAP-TLSでIEEE802.1Xサーバーに認証を受ける場合に、通信を暗号化する。
  • EAP-TTLSまたはEAP-PEAPで、サーバーから証明書を要求された場合に、本機の証明書を提示する。
[S/MIME]
S/MIMEメールを送信する場合に、E-mailの送信元を保証するために本機の証明書を添付します。
[SSL]
[IPsec]
本機でIPsec通信をするときに使います。
[SSL]
[リモートパネル]
専用ソフトを使って本機の操作パネルを遠隔から操作する場合に、次の用途で使います。
  • クライアント設定で、専用ソフトをインストールしたサーバーからの要求に応じて、本機の証明書を提示する。
  • サーバー設定で、本機の操作パネルを表示するクライアントから本機への通信を暗号化する。
参考
  • 使う証明書が登録されている場合は、プロトコルに「*」が表示されます。
  • [編集]をクリックすると、登録済みの証明書の変更や、証明書の詳細を確認できます。
  • [削除]をクリックすると、登録情報を削除します。