ホームWeb設定ツール本機の状態をE-mailで通知する

本機の状態をE-mailで通知する

概要

用紙の補給やトナー交換時期、紙づまりなど、本機で警告が発生したときに、登録したメールアドレスに通知できます。

本機の状態をE-mailで通知する場合は、次の手順で設定してください。

  1. 本機のIPアドレスの設定など、ネットワークに接続して使うための設定をする
    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。
  2. E-mail送信の使用環境を設定する
    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。
    • 管理者モードの[ネットワーク]-[E-mail設定]-[E-mail送信(SMTP)]で、[E-mail通知機能]を[使用する]に設定します。
  3. 本機の状態の通知設定をする
    • 設定のしかたは、こちらをごらんください。

本機の状態の通知設定をする

通知先のメールアドレスを登録します。通知先のメールアドレスは、10件まで登録できます。あわせて、どの警告が発生したときに通知するかを選びます。

管理者モードの[メンテナンス]-[状態通知設定]-[E-mail宛先]-[編集]で、次の設定をします。

設定説明
[通知先アドレス]
通知先のメールアドレスを入力します(スペースを除く半角320文字以内)。
[トレイ紙補給]
トレイの用紙がなくなったときに通知する場合は、チェックをつけます。
[紙づまり発生]
紙づまりが発生したときに通知する場合は、チェックをつけます。
[PMコール]
定期点検が必要になったときに通知する場合は、チェックをつけます。
[ステープル針交換]
ステープルの針がなくなったときに通知する場合は、チェックをつけます。
[トナー補給]
トナーがなくなったときに通知する場合は、チェックをつけます。
[フィニッシャー積載オーバー]
フィニッシャー積載オーバーを通知する場合は、チェックをつけます。
[サービスコール]
サービスコールが発生したときに通知する場合は、チェックをつけます。
[ジョブ終了]
ジョブが終了したときに通知する場合は、チェックをつけます。
[パンチくず除去]
パンチくずの除去が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。
[廃棄トナーボックスフル]
廃棄トナーボックスの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。
[IUライフ]
イメージングユニットの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。
[定着ユニットライフ]
定着ユニットの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。
[転写ローラユニットライフ]
転写ローラユニットの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。
[転写ベルトユニットライフ]
転写ベルトの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。
[オゾンフィルターライフ]
オゾンフィルターの交換が必要なときに通知する場合は、チェックをつけます。