[レイアウト]タブでできること
[レイアウト]タブでは、送信するときのレイアウトに関する設定ができます。

設定 | 説明 |
---|
[ページ割付] | 送信する原稿の用紙への割付けかたを選びます。 - [2 in 1]/[4 in 1]/[6 in 1]/[9 in 1 ]/[16 in 1]:
複数のページを1枚の用紙の同じ面に縮小して送信します。たとえば、[9 in 1 ]を選ぶと、9ページ分を1枚の用紙の同じ面に縮小して送信します。
- [2
2]/[3 3]/[4 4]: 原稿画像を拡大し、複数の用紙に分割して送信します。たとえば、[2 2]であれば、1ページの原稿を4枚の用紙に分割して送信します。つなぎ合わせると、ポスターのように大きく仕上がります。
必要に応じて、[ページ割付詳細...]をクリックして、割付けかたの詳細な設定をします。 - [順序]:[ページ割付]でN in 1を指定したときに、ページ配置の順序を選びます。
- [境界]:[ページ割付]でN in 1を指定したときに、ページ間の境界線を入れる場合は、チェックをつけます。あわせて、境界線の種類を選びます。
- [のりしろ線]:[ページ割付]でN
Nを指定したときに、のりしろを作る場合は、チェックをつけます。
|
[白紙抑制] | 原稿の白紙ページを送信対象から除外するときにチェックをつけます。 |