ホームコピー部門登録
表示するには:
  • [設定メニュー]
    • [管理者設定]
      • [ユーザー認証/部門管理]
        • [部門管理設定]
          • [部門登録]
            • [編集]
部門情報を登録します。また、部門ごとの機能制限や印刷枚数の上限を設定します。
設定説明
[部門名]
本機にログインするときの部門名を入力します(半角8文字以内)。
[パスワード]
本機にログインするときのパスワードを入力します(半角64文字以内)。
[上限設定]
部門が印刷できる枚数を制限します。
  • [トータル管理]:印刷できる合計の枚数を設定します。上限を設定しない場合は、[無効]を選びます。
  • [個別管理]:印刷できる枚数を[カラー]と[ブラック]に分けて設定します。上限を設定しない場合は、[無効]を選びます。
[全部門一括]をタップすると、すべての部門に対して、上限設定を適用します。
初期値は[無効]です。
[機能制限]
登録する部門が使える機能を制限します。
次の機能ごとに許可するかしないかを設定します。
  • [コピー操作]:初期値は[カラー・ブラック許可]です。
  • [スキャン操作]:初期値は[カラー・ブラック許可]です。
  • [ファクス操作]:初期値は[カラー・ブラック許可]です。
  • [プリンター印字]:初期値は[カラー・ブラック許可]です。
  • [送信文書印字]:初期値は[カラー・ブラック許可]です。
[全部門一括]をタップすると、すべての部門に対して、機能制限を適用します。
[一時利用停止]
必要に応じて、登録部門を一時的に無効にします。[停止する]を選ぶと、本機にログインできなくなります。
[全部門一括]をタップすると、すべての部門に対して、本機の利用を一時的に停止します。
初期値は[停止しない]です。
[機能パターンカスタマイズ]
コピー、ファクス/スキャン、ボックスの各モードに表示する機能キーの表示パターンを、部門ごとに選びます。
  • [Full]:すべての機能キーを表示します。
  • [Standard]:一般的によく使われる機能キーを表示します。
  • [Basic]:[Standard]よりもさらに基本的な機能キーだけを表示します。
  • [設定しない]:部門独自の設定はしません。本機の設定を適用します。
[管理者設定]-[環境設定]-[画面カスタマイズ設定]-[ユーザー/部門別機能パターン許可]で[許可する]を選んだ場合に設定できます。
初期値は[設定しない]です。
参考
  • 登録した部門の情報を変更するときは、登録番号を選び、[編集]をタップします。
  • 登録した部門を削除するときは、登録番号を選び、[削除]をタップします。