ホームボックス読込んだ原稿データをUSBメモリーに保存する

読込んだ原稿データをUSBメモリーに保存する

お使いになるために必要な準備(管理者向け)

USBメモリーへのファイルの保存を許可します。

データの漏えいを防ぐため、初期設定ではUSBメモリーへのファイルの保存を禁止しています。

USBメモリーの使用環境の設定について詳しくは、こちらをごらんください。

関連設定(管理者向け)
  • ユーザー認証を導入している場合は、登録ユーザーごと、およびパブリックユーザーにUSBメモリーへのファイルの保存を許可するかどうかを設定できます(初期値:[許可しない])。詳しくは、こちらをごらんください。

操作の流れ

  1. 原稿をセットします。
  2. 本機にUSBメモリーを接続します。
    重要
    • 本機の起動中は、USB メモリーの抜き差しはしないでください。
    • 背面近くにあるUSB コネクターには、接続しないでください。
  3. [読込んだ文書を外部メモリーに保存する]をタップします。
    • ボックスモードで[システム]-[外部メモリー]-[保存]をタップしても同じ操作ができます。
  4. 必要に応じて、保存前のオプション設定をします。
    • オプション設定について詳しくは、こちらをごらんください。
  5. スタートを押します。

    保存が開始されます。

  6. 保存が完了したら、本機からUSBメモリーを取外します。

    保存したファイルをコンピューターで利用するときは、コンピューターのUSBポートにUSBメモリーを接続してください。