用紙種類の特性により、印刷画像に不良(白抜け、白斑点、ザラツキ)が発生した場合に、用紙の種類ごとに不良を調整します。設定後にコピーまたは印刷を行い、必要に応じて調整を繰り返してください。
設定 | 説明 |
---|
[600dpi 1面目]/[600dpi 2面目]/[1200dpi 1面目]/[1200dpi 2面目] | 解像度に応じて、不良を調整する用紙の面を選びます。 - [600dpi 1面目]/[1200dpi 1面目]:600dpi/1200dpiの片面印刷または両面印刷の表面に画像不良がある場合に選びます。
- [600dpi 2面目]/[1200dpi 2面目]:600dpi/1200dpiの両面印刷の裏面に画像不良がある場合に選びます。
|
[用紙種類] | 不良を調整する用紙の種類を選びます。 |
[調整値] | [ー]、[+]をタップして、-8~7の調整値を入力します。 - [-]:印刷画像に白抜けや白斑点がある場合にタップします。
- [+]:印刷画像にザラツキがある場合にタップします。
初期値は[自動]です。 |