ユビキタスグループに設定されていない本体で、ユビキタスグループを作成します。
1つのユビキタスグループで最大10台までの本体を指定できます。また、複数のユビキタスグループを作成できます。
[グループを作成する]をクリックします。
[グループ名]にユビキタスグループ名を入力して、ユビキタスグループに設定する本体にチェックをつけ、[OK]をクリックします。
本体の管理者パスワード、およびOpenAPIのユーザー名とパスワードを入力し、[OK]をクリックします。
OpenAPI認証のユーザー名とパスワードを使用しない場合は、管理者パスワードのみ入力します。
ユビキタスグループが作成されます。
[閉じる]をクリックします。
WAN越えでユビキタスグループを構成することはできません。
オプションの無線LAN接続キットを装着して有線LAN環境と無線LAN環境の両方で使用している本体を、ユビキタスプリントのストレージ機として使用する場合は、ストレージ機の有線ネットワークインターフェースに対してユビキタスグループを設定してください。