ユーザーズガイド
ブックマーク
| 絞込み検索
タイトルで絞る
すべてクリア
検索
ホーム
はじめに
困ったときは
よくあるご質問
トラブルシューティング
基本機能
プリント
ユーザー補助と拡張機能
アクセシビリティー
拡張機能
各部の名称やお手入れ方法
本機について
操作パネルについて
メンテナンス
設定
機能 / 設定キーの説明
Web 設定ツール
使い方から絞込み
目的から探す
セキュリティー向上
コスト削減
イラスト検索
出力したいイメージを探す
使いたい機能を探す
すべて開く
すべて閉じる
Web 設定ツール
Web Connectionの概要
Web Connectionについて
Web Connectionの仕様
Web Connectionの画面構成
Web Connectionの基本操作
アクセスのしかた
ログインのしかた
ユーザーモードでできること
管理者モードでできること
本機の基本情報を設定する
本機の情報を登録する
サポート情報を登録する
本機の日時を設定する
サマータイムを設定する
ネットワーク環境を設定する
ネットワーク設定をする
Windowsのネットワークマップに表示する
本機の画面にネットワークエラーコードを表示する
プリントの使用環境を設定する
LPR印刷の使用環境を設定する
Port9100印刷の使用環境を設定する
IPP印刷の使用環境を設定する
WSD印刷の使用環境を設定する
Bonjour印刷の使用環境を設定する
本機の印刷設定の初期値を設定する
PCL印刷設定の初期値を設定する
PS印刷設定の初期値を設定する
XPS/OOXML印刷のセキュリティーに関する設定をする
インターフェースごとにタイムアウト時間を設定する
ドライバーからの装置情報の取得をパスワードで制限する
ドライバーで設定した用紙設定で手差しトレイから印刷する
本機を使えるユーザーを制限する
ユーザー認証と部門管理の概要
ユーザー認証/部門管理を導入する
本体装置認証を設定する
部門管理を設定する
Active Directory認証を設定する
NTLM認証を設定する
LDAP認証を設定する
登録ユーザーが管理者権限でログインできるようにする
認証対象とするユーザー件数を拡張する
拡張サーバーのダウンに備えて本体装置認証を併用する
ユーザー/部門ごとに本機の使用を管理する
使える機能を制限する
印刷できる枚数の上限を管理する
カウンターを確認する
パブリックユーザーの使用を管理する
ユーザー認証/部門管理で共通の設定をする
ユーザー認証環境での印刷の動作を設定する
認証情報のない印刷を制限する
ユーザー名だけの認証で印刷する(簡易認証)
セキュリティーを強化する
セキュリティー設定を変更する
簡単操作でセキュリティーを強化する
管理者パスワードを変更する
通信を暗号化する
SSL/TLSで通信する
IPsecで通信する
通信を制限する
外部からのアクセスをIPアドレスで制限する
パケットの送受信を制限する
ネットワーク/USB接続を制限する
IEEE802.1X認証環境のネットワークに接続する
USBポートを使う機能の使用を制限する
USBメモリーを使ったファームウェアの更新をパスワードで制限する
本機の証明書を管理する
複数の証明書を用途に応じて使い分ける
証明書をエクスポートする
証明書をインポートする
証明書を削除する
通信相手の証明書を検証する
チェーンの検証に使う外部証明書をインポートする
ユーザー操作を監視/制限する
ユーザーによる登録/変更の操作を禁止する
ユーザーによるWebブラウザーの設定操作を禁止する
不正アクセスの兆候を検出する
本機の状態を管理する
本機の電源を管理して節電する
電源キー/パワーセーブ機能を設定する
決まった時間に節電モードに切換える(ウィークリータイマー)
本機をErPオートパワーOFF状態から復帰させる
操作パネルの環境をカスタマイズする
本機の画面の表示言語を変更できるようにする
本機の状態を監視/確認する
ROMバージョンを確認する
本機のカウンターを確認する
カウンターをE-mailで通知する
警告発生時や消耗品交換時期をE-mailで通知する
SNMPで管理する
ジョブログを取得する
本機を再起動する
設定情報を管理する
設定情報をインポートする
設定情報をエクスポートする
他の装置の設定情報をインポートする
設定情報をバックアップする
設定情報を初期化する
未反映の設定の有無を確認する
本機の動作環境を設定する
サポート関連の設定をする
外部機関による認証が必要な機能を有効化する
本機のファームウェアや設定を更新する
インターネット経由でファームウェアを取得して本機を更新する
配布用サーバーから更新ファイルを取得して本機や他の装置を更新する
各種情報を登録する
ヘッダー/フッターに追加する情報を登録する
任意の用紙名と用紙種類を登録する
データ管理ユーティリティーを使う
データ管理ユーティリティーについて
コピープロテクトデータを管理する
スタンプデータを管理する
外部のアプリケーションと連携する
Webブラウザー機能を使う
TCP Socketを使う
OpenAPIを使う
WebDAVサーバー機能を使う
遠隔診断システムと連携する
遠隔診断に使うプロキシサーバーを登録する
本機のカウンターの取得を許可する
本機の使用状況を送信する
本機の設定情報の読み書きを許可する
本機の画面を遠隔操作する
クラウドサービスと連携する
ホーム
>
Web 設定ツール
> セキュリティーを強化する > セキュリティー設定を変更する > 管理者パスワードを変更する
管理者パスワードを変更する
Web Connection
から、本機の管理者パスワードを変更できます。
この画面を表示するには、
Web Connection
の管理者モード(または本機の[設定メニュー]-[管理者])の[セキュリティー]-[PKI設定]-[SSL使用設定]で、コンピューターと
Web Connection
との通信をSSLで暗号化する必要があります。詳しくは、
[SSL使用設定]
をごらんください。
1
Web Connection
の管理者モード(または本機の[設定メニュー]-[管理者])の[セキュリティー]-[管理者パスワード設定]で、新しい管理者パスワードを入力します("を除く半角64文字以内)。
2
[OK]をクリックします。
管理者パスワードが変更されます。
ブックマーク
ページ右上の
をクリックまたはタップすると
になりブックマークとして登録されます。
すべてを選択
選択を解除
ブックマークから削除
タイトルで絞る
条件を追加
タイトルで絞る
検索の対象範囲を本ユーザーズガイドのメニューの中から絞り込むことができます。
複数選択が可能です。