ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。電話でのお問い合わせはこちらをご覧下さい。

既存のX線発生装置を利用して
全脊椎や下肢全域などのDR長尺撮影ができる
「AeroDR(エアロディーアール)長尺システム」 新発売

2012年2月21日

コニカミノルタエムジー株式会社(本社:東京都日野市、社長:児玉 篤、以下 コニカミノルタ)は、既存のX線発生装置を利用してDR※1の長尺撮影ができる「AeroDR(エアロディーアール)長尺システム」を2012年2月23日より発売いたします。

【商品名】 AeroDR長尺システム
製造販売届出番号 13B2X90011000069
【標準価格】 6,830,000円(税別)
【発売日】 2012年2月23日
【主な特長】 ・既存のX線発生装置が利用可能
・合計X線照射量はCR※2の約半分
・曝射完了後1秒台でプレビュー画像表示

近年、医療情報のIT化が急速に進む中、X線撮影画像をダイレクトに取得出来るDRが普及してきました。これに伴い、全脊椎や下肢全域などの長尺撮影の際にも、撮影した画像をその場で確認できるDR撮影の普及が期待されています。しかしながら、従来のDR一体型X線発生装置の長尺システムでは、導入コストがかさみ、大病院を中心とした医療機関でしか普及していないのが現状です。

今回発売する「AeroDR長尺システム」は、既存のX線発生装置を利用してDRの長尺撮影ができる画期的なシステムです。DRの長尺撮影では分割撮影した画像をつなぎ合わせて1つの画像にするため、複数枚の撮影が必要です。従来のDR一体型X線発生装置は、X線管球※3の動きに連動して受像部であるDRが上下に動く仕組みのため、X線発生装置とDRが一体となっていました。「AeroDR長尺システム」では、DRの上下動に連動してスリットが動くことでX線照射範囲を変えるため、既存のX線発生装置を利用することができます。このため、DR一体型X線発生装置に比べて導入コストを大幅に抑えられ、容易に長尺撮影のDR化を実現することができます。

カセッテ型デジタルX線撮影装置「AeroDR」は、独自に開発した自社生産のヨウ化セシウム(CsI)シンチレータ(蛍光体)※4使用により、CRに比べ約半分のX線照射量でも高画質の診断画像を得ることができるので、患者の被曝量を低減することができます。また、X線曝射後1秒台でコンソールモニターにプレビュー画像が表示されるので、撮影毎にポジショニング等が適正であったかを瞬時に確認することができます。
さらに、CRによる長尺撮影に比べ、撮影前準備や撮影後のカセッテ読取作業が不要なため、検査時間の大幅な短縮が可能になり、より多くの医療現場でX線照射量の低減とデジタル画像診断のさらなる効率化に貢献できるものと考えます。

コニカミノルタは、今後も医療用画像分野において最先端の技術開発に挑戦し、質の高い製品・サービス・ソリューションを通じてお客様へ新たな価値をご提供できるよう取り組んで参ります。

「AeroDR長尺システム」の主な特長

1.既存のX線発生装置が利用可能

撮影したい範囲全体にX線が当たるようにX線照射野※5をセットし、X線管球※3の前にX線オートバリアユニットを設置することで、DRの上下動に連動してスリットが動き、X線の照射範囲を適切に移動させます。
このため、「AeroDR長尺システム」は特別なX線発生装置を必要とせず、既存のものをそのまま利用することができます。

2.合計X線照射量はCRの約半分

ヨウ化セシウム(CsI)シンチレータ(蛍光体)※4をTFTセンサーパネル※6上に直接接触させる「直接貼りあわせ技術」と独自のCsI柱状結晶成長技術により、CRに比べ約半分のX線照射量でも高画質の診断画像を得ることができます。

3.曝射完了後1秒台でプレビュー画像表示

X線曝射後1秒台でコンソールモニターにプレビュー画像が表示されますので、撮影毎にポジショニング等が適正であったかを瞬時に確認することができ、これまでに無い快適な操作性を実現します。

※1
Digital Radiography: 照射されたX線をセンサーパネルで受光し、ダイレクトにデジタル画像を得るため、一般的にCRよりも画質が良く、また即時性に優れる。
※2
Computed Radiography: 従来のX線フィルムに代わり、イメージング・プレート(IP)上にX線画像を記録し、これを読み取り装置でデジタル画像に変換する。
※3
X線発生装置でX線を放出する、電灯でいえば電球にあたる部分。
※4
放射線を受けて可視光(蛍光)を発光する蛍光体。この発光効率向上により鮮鋭性に優れた放射線診断画像を得られる。
※5
X線が当たる範囲。
※6
Thin Film Transistor(薄膜トランジスタ)センサーパネル。

「AeroDR長尺システム」の仕様

項目 内容
製品名 AeroDR長尺ユニット
外形寸法 635(W)×245(D)×1610(H)mm(調整アダプター、グリップ部を含む)
質量 約28Kg(AeroDRパネル、グリッドを除く)
対応AeroDRパネル AeroDR 1417HQ、AeroDR 1417S
撮影範囲 17インチ縦方向
最大17×3:50インチ(SID 2.4m使用時)
最大14×3:41インチ(SID 2.0m使用時)
最大17×2:31インチ(SID 1.5m使用時)
有効表示領域(結合処理後) 50インチ使用時 1196.45×349.3mm(6836×1996画素)
41インチ使用時 縦倍のみ2/2.4=5/6倍 997.04×349.3mm(5697×1996画素)
31インチ使用時 807.69×349.3mm(4615×1996画素)
電源入力 電源ケーブルを通じ、電源ユニットから供給。
昇降最大ストローク 850mm以下
項目 内容
製品名 AeroDR長尺X線オートバリアユニット
外形寸法 550(W)×400(D)×1800(H)mm(長尺マスクを含む)
脚部占有面積:400×350mm
質量 約38Kg
マスクサイズ 1画面取得用マスク穴サイズ
 86.49(W)×90.88(H)mm(SID 2.4m)
 99.79(W)×105.05(H)mm(SID 2.0m)
 126.39(W)×133.4(H)mm(SID 1.5m)
マスク全寸法
 236(W)×1(D)×455(H)mm
昇降最大ストローク 1390mm以下
  • ここに記載の内容、仕様および外観は都合により予告なしに変更する場合があります。
  • ここに記載の会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。

ページトップへ戻る